ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年10月24日

トッキッキ:新潟国体マスコット:ガスタンク@新潟

今年の大分国体は10月7日に終わりました。来年の国体は新潟で行われます。ニコニコ

キャッチフレーズは”トキメキ新潟国体”だそうです。

先日トキの自然放鳥が行われましたが日本の鳥、新潟県の鳥ということでトキにかけているんですね。テヘッ

トッキッキ:新潟国体マスコット:ガスタンク@新潟
そしてそのマスコットキャラクターはトキで、”トッキッキ”っていいます。

先日、浚渫汚泥移送パイプにいろんな種類の鳥たちがとまっている写真を掲載しましたが遠くにガスタンクが写っているのに気付きました?

ビッグスワンの向こう側のガスタンクに次期の新潟国体のマスコットのトッキッキが描かれているのですが、その一部が写ってました。

実際、タンクのそばまで行って写真を撮りました。

トッキッキ:新潟国体マスコット:ガスタンク@新潟
北陸ガスも粋なことをしてくれますね。しかし、絵が描かれているのは南側です。

新潟の中心部、新潟駅や新潟バイパスはガスタンクの北側にあります。
多くの人は北側からやってきますが南側からはやってこないので目立たせることを考えると北側に描いたほうが良い様に思うのですが、、、

我々の感覚とはそぐわないように思うのは私だけでしょうか?
誰が決めるのでしょうね?




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
NIPPONIA NIPPON。
先日、10羽ほど自然繁殖を願って放鳥したとのニュースがありましたね。
北陸ガスさん、にくい演出ですね。
一銭の得にもならないことに投資する。
企業の懐の深さが伺えますね。
羽が描いてあれば反対側から見ても、色んな想像がわいて皆に興味を持ってもらえるでしょうね。
Posted by 酒ちゃん酒ちゃん at 2008年10月24日 21:08
酒ちゃんさん おはようございます
良い企画ですがどこか詰めが甘いような、、、でも不景気なこの折、粋な計らいではありますね。(笑)
放鳥その後2週間くらいはいろいろとニュースが出てましたが最近めっきり聞こえなくなりました。便りの無いのは良い知らせ、、なんでしょうね。
Posted by 釣り親父 at 2008年10月25日 08:30
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
トッキッキ:新潟国体マスコット:ガスタンク@新潟
    コメント(2)