ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年07月16日

メカブとウミソウメン:ボウズ逃れ@新潟

6月平日 朝飯前釣行  出し風3-4m 波0.5m
前日とこの日、風はそれなりでしたが出し風なので波もほとんど無くシラスもどこかにいってしまいさっぱり青物が釣れません。

この日は前日の事もあったので釣れないなら早く見切りをつけてメカブウミソウメンをたっぷり採って帰る算段で釣り場にやってきました。

案の定マズメから5時を過ぎても全く釣れません。ガーン汗
内緒ですが2日続きのボウズです。シーッ

さっさと釣り道具を片付けて5時半からメカブ採りとウミソウメンを採りに掛かりました。

軍手と小さなカマを持参です。

メカブとウミソウメン:ボウズ逃れ@新潟
ウミソウメンも今年はあっちこっちのテトラに良く成っていました。

メカブは20Lクーラー2/3位採りました。先のほうは痛んでいるので現場で切り落としています。
メカブとウミソウメン:ボウズ逃れ@新潟
かなりの収量を得ることができました。チョキ

これなら魚が釣れなくてもニコニコアップ

メカブはすぐに食べれない分は下の玉の部分だけ切り落として冷凍保存しました。ニコニコ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
今日わ!
鹿児島でもウミソウメンは見かけますが採る人はおりませんよ、食べられる事を知らないです。ワカメの先が痛んでいると全体が食べられないと思いますよ。
Posted by esu3goesu3go at 2008年07月17日 14:13
esu3goさん こんばんわ
ウミソウメンは美味しいですよ。今度見つけたらぜひ試食してみてください。
Posted by 釣り親父 at 2008年07月17日 21:21
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
メカブとウミソウメン:ボウズ逃れ@新潟
    コメント(2)