2008年07月16日
メカブとウミソウメン:ボウズ逃れ@新潟
6月平日 朝飯前釣行 出し風3-4m 波0.5m
前日とこの日、風はそれなりでしたが出し風なので波もほとんど無くシラスもどこかにいってしまいさっぱり青物が釣れません。
この日は前日の事もあったので釣れないなら早く見切りをつけてメカブとウミソウメンをたっぷり採って帰る算段で釣り場にやってきました。
案の定マズメから5時を過ぎても全く釣れません。

内緒ですが2日続きのボウズです。
さっさと釣り道具を片付けて5時半からメカブ採りとウミソウメンを採りに掛かりました。
軍手と小さなカマを持参です。

ウミソウメンも今年はあっちこっちのテトラに良く成っていました。
メカブは20Lクーラー2/3位採りました。先のほうは痛んでいるので現場で切り落としています。

かなりの収量を得ることができました。
これなら魚が釣れなくても

メカブはすぐに食べれない分は下の玉の部分だけ切り落として冷凍保存しました。
前日とこの日、風はそれなりでしたが出し風なので波もほとんど無くシラスもどこかにいってしまいさっぱり青物が釣れません。
この日は前日の事もあったので釣れないなら早く見切りをつけてメカブとウミソウメンをたっぷり採って帰る算段で釣り場にやってきました。
案の定マズメから5時を過ぎても全く釣れません。


内緒ですが2日続きのボウズです。

さっさと釣り道具を片付けて5時半からメカブ採りとウミソウメンを採りに掛かりました。
軍手と小さなカマを持参です。

ウミソウメンも今年はあっちこっちのテトラに良く成っていました。
メカブは20Lクーラー2/3位採りました。先のほうは痛んでいるので現場で切り落としています。

かなりの収量を得ることができました。

これなら魚が釣れなくても


メカブはすぐに食べれない分は下の玉の部分だけ切り落として冷凍保存しました。

Posted by Zen at 19:54│Comments(2)
│雑
この記事へのコメント
今日わ!
鹿児島でもウミソウメンは見かけますが採る人はおりませんよ、食べられる事を知らないです。ワカメの先が痛んでいると全体が食べられないと思いますよ。
鹿児島でもウミソウメンは見かけますが採る人はおりませんよ、食べられる事を知らないです。ワカメの先が痛んでいると全体が食べられないと思いますよ。
Posted by esu3go
at 2008年07月17日 14:13

esu3goさん こんばんわ
ウミソウメンは美味しいですよ。今度見つけたらぜひ試食してみてください。
ウミソウメンは美味しいですよ。今度見つけたらぜひ試食してみてください。
Posted by 釣り親父 at 2008年07月17日 21:21