2008年05月09日
チューリップ満開@新潟
昨年チューリップは新潟県の花でもあり新潟市の花でもあるとお話をしました。
今年もまた鮮やかなチューリップの花の季節がやってきました。
阿賀野川の河川敷などではチューリップの球根栽培も行なわれていて市内のあちこちでチューリップの花が咲きました。

色とりどりでたくさんの種類の品種があるようです。
上の写真のチューリップの品種紹介です。(といっても受け売りですが
、、、)

これは一般的によくみられる赤色の代表:オックスフォードと言うチューリップだそうです。

八重咲きの代表:アンジェリケ
花の写真だけ見るとボタンの花と間違えそうですね

ピンクダイアモンドと言うんだそうです。
これらのチューリップの花は球根栽培が目的なので花弁が散る前に花茎を切られてしまいます。
今年もまた鮮やかなチューリップの花の季節がやってきました。

阿賀野川の河川敷などではチューリップの球根栽培も行なわれていて市内のあちこちでチューリップの花が咲きました。

色とりどりでたくさんの種類の品種があるようです。
上の写真のチューリップの品種紹介です。(といっても受け売りですが


これは一般的によくみられる赤色の代表:オックスフォードと言うチューリップだそうです。

八重咲きの代表:アンジェリケ
花の写真だけ見るとボタンの花と間違えそうですね

ピンクダイアモンドと言うんだそうです。
これらのチューリップの花は球根栽培が目的なので花弁が散る前に花茎を切られてしまいます。

Posted by Zen at 20:16│Comments(3)
│雑
この記事へのコメント
今日わ!
春の球根の花の代表はチューリップですよね、私が小さな頃はチューリップの歌を良く歌った記憶がありますよ。本当に綺麗ですね。
春の球根の花の代表はチューリップですよね、私が小さな頃はチューリップの歌を良く歌った記憶がありますよ。本当に綺麗ですね。
Posted by esu3go at 2008年05月10日 11:41
こんばんは〜
鮮やかな色ですね〜
昔、白いチューリップに青の水入れて青いチューリップ作ったの思い出しました〜
今は色々な色がありますね
トリコロールとか(^_^;)
鮮やかな色ですね〜
昔、白いチューリップに青の水入れて青いチューリップ作ったの思い出しました〜
今は色々な色がありますね
トリコロールとか(^_^;)
Posted by f-mode at 2008年05月10日 20:56
esu3goさん こんばんわ
確かに誰でも必ず一度は歌ったことのある歌ですよね。知らない人もいない歌ですね。でもesu3goさんに言われて気がついたのですが、思うと昔に比べだいぶ皆の心の遠くに行ってしまった歌のようで寂しさを感じました。私だけでしょかね?
f-modeさん こんばんわ理科の実験を思い出しました。懐かしいですね。
でも今やバイオの力で本当にいろんな色の花が作られるようになりましたね。びっくりです。
確かに誰でも必ず一度は歌ったことのある歌ですよね。知らない人もいない歌ですね。でもesu3goさんに言われて気がついたのですが、思うと昔に比べだいぶ皆の心の遠くに行ってしまった歌のようで寂しさを感じました。私だけでしょかね?
f-modeさん こんばんわ理科の実験を思い出しました。懐かしいですね。
でも今やバイオの力で本当にいろんな色の花が作られるようになりましたね。びっくりです。
Posted by 釣り親父 at 2008年05月10日 21:18