ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年05月09日

チューリップ満開@新潟

昨年チューリップは新潟県の花でもあり新潟市の花でもあるとお話をしました。

今年もまた鮮やかなチューリップの花の季節がやってきました。ニコニコ

阿賀野川の河川敷などではチューリップの球根栽培も行なわれていて市内のあちこちでチューリップの花が咲きました。

チューリップ満開@新潟
色とりどりでたくさんの種類の品種があるようです。

上の写真のチューリップの品種紹介です。(といっても受け売りですがテヘッ、、、)

チューリップ満開@新潟
これは一般的によくみられる赤色の代表:オックスフォードと言うチューリップだそうです。

チューリップ満開@新潟
八重咲きの代表:アンジェリケ
花の写真だけ見るとボタンの花と間違えそうですね

チューリップ満開@新潟
ピンクダイアモンドと言うんだそうです。

これらのチューリップの花は球根栽培が目的なので花弁が散る前に花茎を切られてしまいますZZZ…




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
今日わ!
春の球根の花の代表はチューリップですよね、私が小さな頃はチューリップの歌を良く歌った記憶がありますよ。本当に綺麗ですね。
Posted by esu3go at 2008年05月10日 11:41
こんばんは〜
鮮やかな色ですね〜

昔、白いチューリップに青の水入れて青いチューリップ作ったの思い出しました〜
今は色々な色がありますね
トリコロールとか(^_^;)
Posted by f-mode at 2008年05月10日 20:56
esu3goさん こんばんわ
確かに誰でも必ず一度は歌ったことのある歌ですよね。知らない人もいない歌ですね。でもesu3goさんに言われて気がついたのですが、思うと昔に比べだいぶ皆の心の遠くに行ってしまった歌のようで寂しさを感じました。私だけでしょかね?


f-modeさん こんばんわ理科の実験を思い出しました。懐かしいですね。
でも今やバイオの力で本当にいろんな色の花が作られるようになりましたね。びっくりです。
Posted by 釣り親父 at 2008年05月10日 21:18
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
チューリップ満開@新潟
    コメント(3)