ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2008年04月13日

アイナメの皮の湯引き+ガラ汁&焼きオニギリ

先日アイナメの眉毛でご紹介した良型アイナメは3枚に卸して身はお造りにして食べましたが例によって引いた皮はサッと湯通しをして湯引きにして晩酌の肴になりました。

アイナメの皮の湯引き+ガラ汁&焼きオニギリ

アイナメの皮は思った以上に皮に厚みがでて、プリプリした食感が楽しめます。
写真からも伝わりません?  グーグーですよ。
せっかくですので皆さんもお造りにする際に引いた皮は捨てないで湯引きにして食べてみてください。

アイナメの皮の湯引き+ガラ汁&焼きオニギリ

また頭と中骨と肝臓はアラ汁にして焼きオニギリと一緒に晩酌の〆でいただきました。
焼きオニギリは実は同じように見えますが一つはオーソドックスなしょう油味、もう一つは味噌味でした。ニコニコ

ヒレとエラと内臓(除く肝)以外、完食です。テヘッ
ごちそうさまでした。食事

アイナメちゃん!釣って、食べて、ブログネタになって、いろいろ楽しませてくれてありがとう!ハート





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
この記事へのコメント
今晩わ!
私は面倒だから捨てる事が多いですよ、皮の湯通しは好きですから鯛でも作りますよ。
Posted by esu3go at 2008年04月13日 19:56
こんばんわ

いつ見ても見事な料理っぷりですね。
皮の美味しい魚ってけっこういますよね。
嫌う人も多いですけど、うまいんだなあこれが。(笑)
ひれで思い出したことが一つ。
カサゴのひれのから揚げは美味しいですよ。
(ご存知ですかね?)
Posted by 酒ちゃん at 2008年04月13日 20:19
こんばんわ

刺身のとき皮付きだとさっとお湯をかけたりしますよね~

この湯引き・・・うまそうです
あっさりと^^
臭みも消えますしね(^^)v
Posted by f-mode at 2008年04月13日 22:38
esu3goさん こんばんわ
私もアイナメの皮がこんなにプリプリしているとは始めは知りませんでした。次回からぜひ捨てないで試してみてください。


酒ちゃんさん こんばんわ
カサゴのヒレだけ揚げて食べたことはありませんが、2度揚げなどしてから揚げにしたヒレはぱりぱりして美味しいですよね。私も大好きです。


f-modeさん こんばんわ
霜降り造りもおいしい食べ方ですよね。少し手間をかけるだけでいろいろ美味しい食べ方ができるので、たまに機転を利かせていつもと違った感じで食べるのも楽しみですね。
Posted by 釣り親父 at 2008年04月13日 23:26
おはよう御座います。
いつも皮と頭は捨てていました。不覚でした!今度からは捨てないで湯引き&アラ汁やってみます。しかしいつ見ても見事な料理ですね!とてもうまそうですね^^
Posted by ナメヒロ at 2008年04月14日 06:42
ナメヒロさん こんばんわ
ついつい面倒くさくなっちゃいますよね。
でもたまに思い出して食べてみてくださいね。
皮は本当に美味しいですよ。
Posted by 釣り親父釣り親父 at 2008年04月14日 20:22
いつも楽しく拝見させていただいております。

我が家でもソイの皮の湯引きを作ってみたところ、子供達に大好評でした!

ソイは少し磯臭いので心配していましたが、ポン酢がちょうど良くあうようですね。
Posted by 久幸 at 2008年05月01日 20:46
久幸さん こんばんわ そして 初めまして
ご訪問&コメントいただきましてありがとうございます。
意外に根魚の皮は湯引きにして食べるとプリプリして美味しいのでオススメです。多少の生臭さはありますが慣れれば気になりませんし、ポン酢やショウガ系の味付けをすると美味しくいただけますのでぜひ捨てないでこれからはたべてください。
これからも、どうぞよろしくお願いいたします。へへ
Posted by 釣り親父 at 2008年05月01日 21:37
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
アイナメの皮の湯引き+ガラ汁&焼きオニギリ
    コメント(8)