2008年03月23日
ちりめん山椒:お取寄せ:お気に入り食材
10年以上前になりますが京都に出張の折、錦市場で北尾商事というお店を見つけ、そこのちりめん山椒を購入して以来、お気に入りでお取り寄せしていました。
こちらのちりめん山椒は1パック75gで1050円です。
いつも注文する時は送料がもったいないので5つ位同時に頼んで、冷凍庫に保存して食しています。
これで半年位十分持ちます。
いつも晩酌の最後に小皿に5つまみ程度の量をとりわけ食べて仕上げとしています。
茶碗にご飯を盛ってちりめん山椒と塩昆布と梅干を乗せて、お茶を注いで軽くお茶漬けなんていうのもすごくいけます。

そんなお気に入りの北尾商事のちりめん山椒でしたが最近になり”はれま”というお店のちりめん山椒を食べる機会があり、この度こちらのお店のちりめん山椒をお取り寄せしてみました。
ついでに野菜山椒もたのんでみました。

タッパ-に移し変えて写真を撮っています。
北尾商事さんのもはれまさんのもどちらも美味しいのですが、はれまさんのちりめん山椒の方がちりめんに対する山椒の量がやや多く、味は若干濃い目のように思われました。山椒が結構舌にきます。
はれまさんのちりめん山椒はパック詰めで95g 1200円ですので若干こちらの方が割高ではあります。
自分的には”はれま”さんのちりめん山椒の方がお気に入りになりそうです。
野菜山椒はゴボウやレンコンと山椒の実を佃煮にしてあり、お弁当のおかずや酒のつまみにも”グ~”です。
気になった人は上記の褐色に色が変わっているお店の所をクリックして覗いてみてください。
どちらも老舗中の老舗です。
皆さんも機会があったらぜひご賞味ください。
こちらのちりめん山椒は1パック75gで1050円です。
いつも注文する時は送料がもったいないので5つ位同時に頼んで、冷凍庫に保存して食しています。
これで半年位十分持ちます。
いつも晩酌の最後に小皿に5つまみ程度の量をとりわけ食べて仕上げとしています。
茶碗にご飯を盛ってちりめん山椒と塩昆布と梅干を乗せて、お茶を注いで軽くお茶漬けなんていうのもすごくいけます。


そんなお気に入りの北尾商事のちりめん山椒でしたが最近になり”はれま”というお店のちりめん山椒を食べる機会があり、この度こちらのお店のちりめん山椒をお取り寄せしてみました。
ついでに野菜山椒もたのんでみました。

タッパ-に移し変えて写真を撮っています。
北尾商事さんのもはれまさんのもどちらも美味しいのですが、はれまさんのちりめん山椒の方がちりめんに対する山椒の量がやや多く、味は若干濃い目のように思われました。山椒が結構舌にきます。

はれまさんのちりめん山椒はパック詰めで95g 1200円ですので若干こちらの方が割高ではあります。
自分的には”はれま”さんのちりめん山椒の方がお気に入りになりそうです。
野菜山椒はゴボウやレンコンと山椒の実を佃煮にしてあり、お弁当のおかずや酒のつまみにも”グ~”です。

気になった人は上記の褐色に色が変わっているお店の所をクリックして覗いてみてください。
どちらも老舗中の老舗です。

皆さんも機会があったらぜひご賞味ください。

Posted by Zen at 20:02│Comments(2)
│料理
この記事へのコメント
今晩わ!
私は以前はれまのちりめん山椒をお土産に頂きましたよ、山椒が効いて熱い御飯にはピッタリですよね。
私は以前はれまのちりめん山椒をお土産に頂きましたよ、山椒が効いて熱い御飯にはピッタリですよね。
Posted by esu3go at 2008年03月23日 23:19
esu3goさん おはようございます
はれまさんはちりめん山椒だけで商売しているので気合が入っているんでしょうね。はれまは三越や高島屋さんなど有名百貨店にも出店しているようですね。
はれまさんはちりめん山椒だけで商売しているので気合が入っているんでしょうね。はれまは三越や高島屋さんなど有名百貨店にも出店しているようですね。
Posted by 釣り親父 at 2008年03月24日 07:38