2022年09月30日
曽我墓所遺跡発掘調査:小阿賀野川サイクリング@新潟
8月下旬 休日
夕方になり16時頃から小阿賀野川サイクリングに時計回りで出かけました。

この日はビッグスワンで新潟アルビレックスの試合があったようで、沢山のオレンジ色のシャツを着たサポーターの姿が見えました。
私は観戦より自分で運動、、、、
大形の駅の辺りから阿賀野川沿いに横越方面に向かいます。

途中、五頭山方面には入道雲がもくもく
横越近くの田んぼ脇のサイクリングロードを走っていたら、広大な場所にブルーシートが広げられていました。

端っこの方に遺跡の発掘調査の看板がありました。

看板をよく見ると、、、
曽我墓所発掘調査 と書かれていました。
詳しいことはこちらをどうぞ
奈良時代の遺跡の様です。
こんな場所にそんな昔、人が住んでいたんですね。

こちらはブラシやクワ、スコップなどの発掘調査の道具が沢山置かれていました。
発掘調査で見つかった仏具のYoutube動画がありました。
こちらをどうぞ
1時間45分で 丁度40㎞走り18時頃に無事帰宅。
夕方になり16時頃から小阿賀野川サイクリングに時計回りで出かけました。

この日はビッグスワンで新潟アルビレックスの試合があったようで、沢山のオレンジ色のシャツを着たサポーターの姿が見えました。
私は観戦より自分で運動、、、、
大形の駅の辺りから阿賀野川沿いに横越方面に向かいます。

途中、五頭山方面には入道雲がもくもく
横越近くの田んぼ脇のサイクリングロードを走っていたら、広大な場所にブルーシートが広げられていました。

端っこの方に遺跡の発掘調査の看板がありました。

看板をよく見ると、、、
曽我墓所発掘調査 と書かれていました。
詳しいことはこちらをどうぞ
奈良時代の遺跡の様です。
こんな場所にそんな昔、人が住んでいたんですね。

こちらはブラシやクワ、スコップなどの発掘調査の道具が沢山置かれていました。
発掘調査で見つかった仏具のYoutube動画がありました。
こちらをどうぞ
1時間45分で 丁度40㎞走り18時頃に無事帰宅。