ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2022年09月21日

佐渡に沈む夕陽と盆過ぎの閑散とした日和浜海岸:万代島1周サイクリング@新潟


8月19日 平日

仕事から帰宅後、日没前に万代島1周サイクリングに出かけました。

こちらは関屋分水が日本海に流れ出す終点。

河口でシーバスを狙ってルアーを黙々と投げている釣り人発見。
佐渡に沈む夕陽と盆過ぎの閑散とした日和浜海岸:万代島1周サイクリング@新潟
孤高のルアーマン、、、ていう感じでカッコいいですね。

少し走ると日和山海岸
佐渡に沈む夕陽と盆過ぎの閑散とした日和浜海岸:万代島1周サイクリング@新潟
前回海水浴客の車で渋滞していた辺りも、御覧の通り閑散と。

お盆も過ぎて19日ですが、海にはクラゲが漂い始めるので、刺されると後が大変。
賢い人、地元の人は泳ぎません。

そういう私は幼少期にはお盆を過ぎても海に入って痛い思いをしました。テヘッ


こちらは日和山展望台付近で佐渡にあと数秒で沈む間際の夕陽。
佐渡に沈む夕陽と盆過ぎの閑散とした日和浜海岸:万代島1周サイクリング@新潟
左の小佐渡と右向こうの大佐渡の境界、分かります?

さっさと先に進まないと、あとは真っ暗。
だけど安全も大切。

慎重にダブルライトで家路を急いだ次第です。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
佐渡に沈む夕陽と盆過ぎの閑散とした日和浜海岸:万代島1周サイクリング@新潟
    コメント(0)