2021年01月18日
鮎玉網修理:お盆の殺生禁止の合間の暇つぶし@新潟
8月中旬 盆前 休日
この日は鮎釣りは諦め、墓掃除などしていましたが、鮎釣り道具のメンテも、、、
実家の所用を終えて昼過ぎに帰宅。
昼飯を食べてからノンビリ。
日頃お世話になっている玉網ですが、所々小さな穴が開いたりして、ちょっとは補修などしようかと思っていたところで、いいタイミングでした。
テクノメッシュは適度に網にハリがあって、鮎を取り込んだ際にも逆針やイカリ針が不必要に玉網に絡まなくて気に入って使っていました。

こんな小さな穴でも1号程度のナイロンラインを用いて補修。
こちらは出来上がり。

余り細かいことにはこだわりません。
虫眼鏡で見れば、なんだかどうしようもない補修のように見えますが、遠くから見れば特に問題もなく、小さな穴が物理的ストレスで広がることもこれで、軽減されるでしょう。
こんな小さなケアでも、チリも積もれば山となる、、、、で、何事もしないよりはましでした。
道具を大切にする気持ちは大事です。
愛情をかければ尚更大切に使おうという気持ちも芽生えますね。
ましてや、愛着もわくというものです。
この日は鮎釣りは諦め、墓掃除などしていましたが、鮎釣り道具のメンテも、、、
実家の所用を終えて昼過ぎに帰宅。
昼飯を食べてからノンビリ。
日頃お世話になっている玉網ですが、所々小さな穴が開いたりして、ちょっとは補修などしようかと思っていたところで、いいタイミングでした。
テクノメッシュは適度に網にハリがあって、鮎を取り込んだ際にも逆針やイカリ針が不必要に玉網に絡まなくて気に入って使っていました。

こんな小さな穴でも1号程度のナイロンラインを用いて補修。
こちらは出来上がり。

余り細かいことにはこだわりません。
虫眼鏡で見れば、なんだかどうしようもない補修のように見えますが、遠くから見れば特に問題もなく、小さな穴が物理的ストレスで広がることもこれで、軽減されるでしょう。
こんな小さなケアでも、チリも積もれば山となる、、、、で、何事もしないよりはましでした。
道具を大切にする気持ちは大事です。
愛情をかければ尚更大切に使おうという気持ちも芽生えますね。

ましてや、愛着もわくというものです。