ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年11月17日

ワークバンドアンテナ:トラップコイル交換@新潟

桂清水の水汲みと、ワラビ採りから帰宅して13時半頃。

このところアマチュア無線のワークバンドのアンテナのSWRが高いこともあり、前回のオーバーホールの際に不具合のあるトラップコイルが分かっていたので取り寄せ準備していました。

ワークバンドアンテナ:トラップコイル交換@新潟
15時20分頃から部品交換に取り掛かりました。


重エレメント長9.7m、ブーム長2.3m 14kgのアンテナの重さがあるので、取り回しはそれなりに大変。汗

アンテナは完全には下ろさず、上の50MHzのアンテナのマストクランプを利用してロープをかけて、ワークバンドアンテナ:NB32Xはマストクランプからブームを外して、半分下げた状態で、屋根から手が届くようにしトラップコイルの点検・交換作業をしました。

なんだかんだで終わったのが17時半頃。

結局、、、後で気が付いたのですが、トラップコイルだけしかいじらないのなら、マストクランプからブームを外す必要もなく、ブーム固定のクランプを緩めてアンテナをシーソーのように傾け、屋根から手が届くようにして片側づつ作業すればよかったと反省した次第です。

仕事に取り掛かる前の段取り・妄想、、、これが非常に重要ということを今更ながらに再認識。


その後18時頃から万代島1周サイクリングへ。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ワークバンドアンテナ:トラップコイル交換@新潟
    コメント(0)