ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年11月11日

ビッグスワン黄色信号:白鳥も応援:過去最高1日14人コロナ発生@新潟

11月11日 今日は日中の最高気温も10℃止まり。

あと1か月ちょっとで冬至を迎え、今日は日の出が6時20分と、出勤前&朝飯前の一遊びにはだんだんと厳しい季節になってきました。

仕事から帰ってもすでに真っ暗な時期、、、

今日は鳥屋野潟ランニングに出かけました。

なんと、コロナ感染者が新潟県内で2月末に発生して以来、今日1日最大発生数を更新。ビックリ汗

今日1日で14人。
内訳としては新潟市分が2人、県が12人。

県は今年2度目の注意報を発令、、、となりました。
ビッグスワン黄色信号:白鳥も応援:過去最高1日14人コロナ発生@新潟
ビッグスワンは黄色になっていました。
手前にたくさんの白鳥達の姿、、、わかります?


今日の陽性者のその実態、蓋を開けてみたら、警察関連のクラスターが12人もいるとのこと、、、

なんだか!?

ちょっとしっかりとしてくださいよ。
と言いたくなりますね。

公共の秩序維持という大義名分の元、人と体を触れ合う内容を含む研修会などや私的な飲み会など、よっぽど意識して人の集まる催しに注意すべき立場にあるはずなのに!

組織として人の集まることに対する対応認識の甘さが招いた結果と酷評されても仕方なし。
外に厳しく内に甘い!

それはさておいてもこれだけの陽性者が特定の地域にいっぺんに出ると、収容先を考えると当然入院先はひっ迫するわけで、新潟県としては注意報を発令せざるを得ない状況になってしまったわけですね。ZZZ…




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ビッグスワン黄色信号:白鳥も応援:過去最高1日14人コロナ発生@新潟
    コメント(0)