2020年11月11日
ビッグスワン黄色信号:白鳥も応援:過去最高1日14人コロナ発生@新潟
11月11日 今日は日中の最高気温も10℃止まり。
あと1か月ちょっとで冬至を迎え、今日は日の出が6時20分と、出勤前&朝飯前の一遊びにはだんだんと厳しい季節になってきました。
仕事から帰ってもすでに真っ暗な時期、、、
今日は鳥屋野潟ランニングに出かけました。
なんと、コロナ感染者が新潟県内で2月末に発生して以来、今日1日最大発生数を更新。

今日1日で14人。
内訳としては新潟市分が2人、県が12人。
県は今年2度目の注意報を発令、、、となりました。

ビッグスワンは黄色になっていました。
手前にたくさんの白鳥達の姿、、、わかります?
今日の陽性者のその実態、蓋を開けてみたら、警察関連のクラスターが12人もいるとのこと、、、
なんだか!?
ちょっとしっかりとしてくださいよ。
と言いたくなりますね。
公共の秩序維持という大義名分の元、人と体を触れ合う内容を含む研修会などや私的な飲み会など、よっぽど意識して人の集まる催しに注意すべき立場にあるはずなのに!
組織として人の集まることに対する対応認識の甘さが招いた結果と酷評されても仕方なし。
外に厳しく内に甘い!
それはさておいてもこれだけの陽性者が特定の地域にいっぺんに出ると、収容先を考えると当然入院先はひっ迫するわけで、新潟県としては注意報を発令せざるを得ない状況になってしまったわけですね。
あと1か月ちょっとで冬至を迎え、今日は日の出が6時20分と、出勤前&朝飯前の一遊びにはだんだんと厳しい季節になってきました。
仕事から帰ってもすでに真っ暗な時期、、、
今日は鳥屋野潟ランニングに出かけました。
なんと、コロナ感染者が新潟県内で2月末に発生して以来、今日1日最大発生数を更新。


今日1日で14人。
内訳としては新潟市分が2人、県が12人。
県は今年2度目の注意報を発令、、、となりました。

ビッグスワンは黄色になっていました。
手前にたくさんの白鳥達の姿、、、わかります?
今日の陽性者のその実態、蓋を開けてみたら、警察関連のクラスターが12人もいるとのこと、、、
なんだか!?
ちょっとしっかりとしてくださいよ。
と言いたくなりますね。
公共の秩序維持という大義名分の元、人と体を触れ合う内容を含む研修会などや私的な飲み会など、よっぽど意識して人の集まる催しに注意すべき立場にあるはずなのに!
組織として人の集まることに対する対応認識の甘さが招いた結果と酷評されても仕方なし。
外に厳しく内に甘い!
それはさておいてもこれだけの陽性者が特定の地域にいっぺんに出ると、収容先を考えると当然入院先はひっ迫するわけで、新潟県としては注意報を発令せざるを得ない状況になってしまったわけですね。

Posted by Zen at 21:55│Comments(0)
│雑
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。