ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2020年07月31日

二王子岳と稚鮎の遡上とコゴミ:サクラマス釣行@新潟

4月中旬 平日 晴 最高気温20℃

半日年休を取って、朝4時55分目覚まし、家を5時5分過ぎに出て加治川へサクラマス釣りへ出かけました。

家の近くのセブンで朝飯を買ってバイパスに乗り5時半過ぎに孵化場前へ。

この日は車が8台くらいありました。

前日サクラマスがたくさん釣れた?と思ったがどうも違ったようでした。


水温9度(帰る頃は9.8℃)、ごくわずかな濁り、減水。

6時過ぎてウェーディイングの人は居なくなりました。


10時まで粘るも、快晴と水が澄んでいて減水のこともありかなり期待薄。

二王子岳と稚鮎の遡上とコゴミ:サクラマス釣行@新潟
しかし、天気も良く遠く二王子岳も綺麗に望めシチュエーションは最高!

途中でコゴミを採ってから治水公園に移動。花見の年寄りで賑わっていました。

二王子岳と稚鮎の遡上とコゴミ:サクラマス釣行@新潟
稚鮎の遡上もたくさん見られました。

肝心のサクラマスは、、、

11時半頃まで竿を出したがダメでした。シーッ

なんだか今年は厳しい釣行、、、
常連さんたちは釣り上げているのですが自分一人取り残されている感じ、、、

このままボウズで終わってしまうかもしれないという焦燥感も出てきました。

二王子岳と稚鮎の遡上とコゴミ:サクラマス釣行@新潟
コゴミもボチボチ生え揃ってきていたので取って帰りました。








このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
二王子岳と稚鮎の遡上とコゴミ:サクラマス釣行@新潟
    コメント(0)