2020年06月28日
サクラマス解禁初釣行2019:加治川@新潟
3月16日 土曜日
この日は新潟のあちこちの河川のサクラマス解禁日。
私は加治川の遊漁券を2万円で購入してました。
が、しかし午後から仕事、、、
まあ、釣れないサクラマス釣り。
1日中竿を振っているのは時間も無駄だし、疲れるだけです。
ある程度時間を決めるなり自分をレギュレートして望まないと後悔というか心折れてしまう釣りでもあります。
朝5時半に目覚ましをかけたがのんびりして、6時半に家を出ました。
次第浜橋下は車が5台程度。
解禁初日とは言え、誰も釣れていない様子。
孵化場前の駐車場には2台、下の広場に3台あり。
毎年この時期になると顔を合わせるお馴染みさんもいて、1年ぶりのご挨拶。

気温は2℃、、、
すぐに指も悴み、顔や首筋に手を当てて温めながらの釣り
。
早朝は寒さが身に沁みましたが、お日様が出て9時も過ぎたら苦にならなくなりました。
水温は4.8℃ 濁りなし。
モクモクと竿を振りましたが、周りを見ても誰の竿も曲がらず、、、、
11時過ぎまで竿振り運動をして納竿としました。
解禁日は釣れても釣れなくてもお祭り行事のようなものです。
清く納竿、午後は仕事!
この日は新潟のあちこちの河川のサクラマス解禁日。
私は加治川の遊漁券を2万円で購入してました。
が、しかし午後から仕事、、、

まあ、釣れないサクラマス釣り。
1日中竿を振っているのは時間も無駄だし、疲れるだけです。
ある程度時間を決めるなり自分をレギュレートして望まないと後悔というか心折れてしまう釣りでもあります。
朝5時半に目覚ましをかけたがのんびりして、6時半に家を出ました。
次第浜橋下は車が5台程度。
解禁初日とは言え、誰も釣れていない様子。
孵化場前の駐車場には2台、下の広場に3台あり。
毎年この時期になると顔を合わせるお馴染みさんもいて、1年ぶりのご挨拶。


気温は2℃、、、
すぐに指も悴み、顔や首筋に手を当てて温めながらの釣り

。
早朝は寒さが身に沁みましたが、お日様が出て9時も過ぎたら苦にならなくなりました。
水温は4.8℃ 濁りなし。
モクモクと竿を振りましたが、周りを見ても誰の竿も曲がらず、、、、
11時過ぎまで竿振り運動をして納竿としました。
解禁日は釣れても釣れなくてもお祭り行事のようなものです。

清く納竿、午後は仕事!