ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年11月05日

鳥屋野潟公園のモグラのトンネルと台風被害@新潟

9上旬 平日

夜半に強い勢力の台風21号が夜半に佐渡沖を通りすぎて行きました。

朝方まで雨が残っていましたが夕方には台風一過。

仕事から帰ってきてから鳥屋野潟ランニングに出かけました。

鳥屋野潟公園に入ってすぐの木立の小道、、、
鳥屋野潟公園のモグラのトンネルと台風被害@新潟
モグラが通った跡です。

モグラはすごいですね。ビックリ

硬く踏み固められた人の通り道でも、このように穴を掘って横切って進んでゆきます。

モグラは大食漢、かなりの量jのミミズなどのエサを1日に取るそうですが、そんな彼らを鳥屋野潟公園の林は育んでいる証拠ですね。ハート


その先を走っていたら所々に台風の強風で折れた枝が寄せ集められていました。
鳥屋野潟公園のモグラのトンネルと台風被害@新潟
大きな被害はなく、風も大したことなくこの程度の被害で済んでよかったです。

ちなみに我が家のアマチュア無線のアンテナ群に被害はありませんでした。


今回の台風はそれほど被害が無くてよかったですが、こればかりは遭遇してみないと分からない不確かなところもあり困ったものです。


ちなみに今回の台風の雨で各河川は増水。
どうも週末の鮎釣りは怪しそうな雰囲気でした。睡眠




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
鳥屋野潟公園のモグラのトンネルと台風被害@新潟
    コメント(0)