2019年11月03日
FITZIP:イルミネーションウエストポーチを買った@新潟
先日、仕事帰りに新潟駅南口近くにあるドンキホーテに立ち寄った際、イルミネーティング・ウエスト・パックを見つけたので買ってきました。

上に写っているのは愛用している、モンベルのランニングポーチです。
これはデジカメなどを入れて走っても、あまり中の物が上下に揺れない様な作りになっていて、非常にお気に入りのポーチでした。
一応上の方に反射テープもついていますが、これからの暗い夜道の鳥屋野潟ランニングでは役不足。
そこでイルミネーティング・ウエスト・パックを買った次第です。
FITKICKSというメーカーの物で、ドンキホーテで1980円で売られていました。
中々よくできていて、USB充電で右のボタンを押すと3種類のLED電光パターンで光らせることが出来ます。
また反射テープもジッパーの上下についています。
巾着構造になっていてかなりの大きさの物も入れることが出来、収納部分は塩化ビニル?製で防水仕様です。

中にデジカメを入れて光らせてみたところ。
写真だとジッパーの下側が光ってました。

早速、身につけて鳥屋野潟ランニングに出かけました。
ウエストベルトにも伸縮性があるので体にフィットして、走っていてもポーチが上下することも無く大変使勝手が良いものでした。
段々と外気温も下がって、産業振興センター脇の温度計は14℃でした。
10℃位になると、サイクリングでは普通の手袋だと指が悴むようになります。
そんな季節も目前でした。

上に写っているのは愛用している、モンベルのランニングポーチです。
これはデジカメなどを入れて走っても、あまり中の物が上下に揺れない様な作りになっていて、非常にお気に入りのポーチでした。
一応上の方に反射テープもついていますが、これからの暗い夜道の鳥屋野潟ランニングでは役不足。

そこでイルミネーティング・ウエスト・パックを買った次第です。
FITKICKSというメーカーの物で、ドンキホーテで1980円で売られていました。
中々よくできていて、USB充電で右のボタンを押すと3種類のLED電光パターンで光らせることが出来ます。
また反射テープもジッパーの上下についています。
巾着構造になっていてかなりの大きさの物も入れることが出来、収納部分は塩化ビニル?製で防水仕様です。

中にデジカメを入れて光らせてみたところ。
写真だとジッパーの下側が光ってました。

早速、身につけて鳥屋野潟ランニングに出かけました。
ウエストベルトにも伸縮性があるので体にフィットして、走っていてもポーチが上下することも無く大変使勝手が良いものでした。
段々と外気温も下がって、産業振興センター脇の温度計は14℃でした。
10℃位になると、サイクリングでは普通の手袋だと指が悴むようになります。
そんな季節も目前でした。