ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年09月14日

ミナトピア脇のレストランとやすらぎ堤脇のナブラ発見@新潟

8月上旬 平日 

仕事から帰宅後、万代島1周サイクリングに出かけました。

関屋分水を過ぎて海岸線沿いを走って、、

ミナトピア脇のレストランとやすらぎ堤脇のナブラ発見@新潟
佐渡に沈む夕陽が綺麗でした。

ぐるっと回って信濃川左岸、千の風になってのモニュメントの向かい辺り、、、

新潟歴史博物館みなとぴあのすぐそば、旧新潟税関を挟んで向かい側に、レトロな雰囲気の商館があります。

ミナトピア脇のレストランとやすらぎ堤脇のナブラ発見@新潟
玄関間脇の表札には

株 第四銀行住吉支店 と書かれています。

是、実はレストラン ぽるとカーブドッチというお店でした。

店内は白熱灯に照らされ、落ち着いた雰囲気でテーブルが並んでいます。

HPはこちらをどうぞ。

そのうちこんなお店でシャンパンやワイン片手に美味しい料理に舌鼓を打ちたいものですね。



ミナトピア脇のレストランとやすらぎ堤脇のナブラ発見@新潟
こちらは県庁を過ぎた信濃川左岸の船か何かを降ろすスロープのある場所。

向こう岸には県庁が見えています。

風も無いのに何やらさざ波が立っていました。

ミナトピア脇のレストランとやすらぎ堤脇のナブラ発見@新潟
なんと小魚のナブラです。

こんな状況ですから河口から3-4kmですが、この辺でもシーバスが釣れるのも頷けます。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ミナトピア脇のレストランとやすらぎ堤脇のナブラ発見@新潟
    コメント(0)