ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年06月09日

5月下旬の庭木の消毒:ヒイラギのヘリグロテントウノミハムシ@新潟

5月下旬 休日

サクラマスの漁期も残すところあと10日ほどでしたが、数日雨が降って川は増水と濁りで釣りにならず。

この日は午後から所要もありましたが、朝から快晴の良い天気。ZZZ…


5月下旬の庭木の消毒:ヒイラギのヘリグロテントウノミハムシ@新潟
天気も好く、風もほとんどなかったので10時頃から庭木の消毒をすることにしました。ニコニコ

2015年に新調した薬剤噴霧器
1回で4Lの薬液を噴霧することが出来ます。

5月下旬なのでまだブドウを始め庭の樹木の新芽は出てきていますが、出揃って伸びきった状況ではなかったのでとりあえず4L噴霧することに。

スミチオンとバラの黒星病予防のための殺菌剤、展着剤を混ぜて作業をしました。

バラやブドウ、ブルーベリーを中心に噴霧。

毎年タイミングが悪いと我が家のヒイラギの若葉はヘリグロテントウノミハムシの被害に遭いますが、未だヒイラギは新芽が出たばかりで被害にあっておらず、丁度良いタイミングだったようです。
今回の消毒はどちらかというとヒイラギの新芽保護が目的でした。

一段落してシャワーを浴びて昼食後、午後から休日のお仕事に出かけました。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
5月下旬の庭木の消毒:ヒイラギのヘリグロテントウノミハムシ@新潟
    コメント(0)