ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2019年01月18日

緑渓湯苑:閉館間近の霧島いわさきホテルで宿泊@霧島

無時に鹿児島空港17時40分発の最終便、霧島いわさきホテル行きのバスに乗ることが出来ました。

土曜日でしたが空港から乗った乗客は私たちだけでした。
途中で一人従業員のような人が乗ってきましたが。

この日11月4日の夜に宿泊予定のホテルは霧島いわさきホテル

あの坂本竜馬が新婚旅行で立ち寄ったことで有名な、露天風呂が渓流沿いに点在し、浴衣を着て入浴するという緑渓湯苑のあるホテルです。

悲しいことに、ホテルの建物が耐震基準を満たしておらず、費用の問題で建て替えを行うことが出来ず、11月6日を持って期限未定の長期休業となる予定でした。

その3日前に宿泊できる思い出深い宿泊と相成りました。ハート

その霧島いわさきホテルには18時20分過ぎに到着。

途中、シカの姿を見る事が出来ました。

緑渓湯苑:閉館間近の霧島いわさきホテルで宿泊@霧島
ホテル併設の大露天ぶろで一風呂浴びて、19時半からバイキング形式の夕食。

緑渓湯苑:閉館間近の霧島いわさきホテルで宿泊@霧島
軽くお酒を飲んでおいしい食事に舌鼓。

20時から解放となる緑渓湯苑に21時前に出かけました。

緑渓湯苑:閉館間近の霧島いわさきホテルで宿泊@霧島
一応、入湯料一人500円ということでホテルの玄関脇から車で送り迎え。

いくつかあるうちの竜馬の湯
緑渓湯苑:閉館間近の霧島いわさきホテルで宿泊@霧島
緑の浴衣のまま入湯。

渓流沿いの全湯制覇しましたがなかなかのものでした。

思い出深い緑渓湯苑:渓流沿いの露天風呂巡りをすることが出来ました。








このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
緑渓湯苑:閉館間近の霧島いわさきホテルで宿泊@霧島
    コメント(0)