ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年07月07日

三条祭りとお化け屋敷:大河津分水サイクリング@新潟

大河津分水の信濃川分岐点を後にして、三条方面に向いました

分水町は燕市に所属しますが、燕市のマンホールを探している余裕もなく通りすぎシーッ、三条市方面に向かいました。

途中で見つけた、標語

三条祭りとお化け屋敷:大河津分水サイクリング@新潟
新潟弁ですが、翻訳するとテヘッ

危ないので缶や瓶、投げないでくださいね

と言うことでした。

信濃川の土手道にたどり着きましたが、どうぜなら三条市のデザインマンホールを観察しようと、市街地に入ると、、、、

何と、この地域で最大のお祭り、三条祭りをやっていて、交通規制もありものすごい人でビックリ。ビックリ

詳しい紹介はこちらをどうぞ

新潟市でいうところの蒲原祭りのような感じでした。

三条祭りとお化け屋敷:大河津分水サイクリング@新潟
沢山の出店が境内に並び、三条八幡宮は人でごった返していました。

折角なので本殿に向い参拝。

三条祭りとお化け屋敷:大河津分水サイクリング@新潟
懐かしいお化け屋敷がありました。

入り口ではキャーキャー云いながら地元の子供たちが騒いでいました。

もうこの歳に成ると、新鮮味に欠けるこのようなアトラクションにお金を払ってまで入りたいとは思いませんが、、、、

何とも笑ましい光景で、偶然でしたが良いものを見させていただきました。ニコニコ

つづく、、、






このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
ここのお化け屋敷には、息子が小さい頃に何度か入りました。
入口のおどろおどろしい飾り付けが子供たちの恐怖心と好奇心を煽りますが、子供の年齢や怖がる様子に応じて「中の人」が怖がらせ方を加減してくれる、優しいお化け屋敷です。
Posted by ムニエル at 2018年07月07日 22:55
ムニエルさん こんばんわ
身近なお祭りだったのですね。優しいお化け屋敷、、、子供が大きくなり、もうあの頃には戻れない今は昔の遠い思い出でをお持ちでうらやましいです。
Posted by ZenZen at 2018年07月08日 21:55
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
三条祭りとお化け屋敷:大河津分水サイクリング@新潟
    コメント(2)