2018年05月23日
向陽桜サイクリング:サクラマスのお頭焼きで乾杯@新潟
ボウズのサクラマス釣りから帰宅してちょっと遅めの昼食。
食後の眠気で15時頃に横になったらウトウトして少し昼寝をしてしまいました。
気が付くと16時半。
飯食って、昼寝ではちょっとマズイですね、、、、
青空号で出かけようと思ったら、後ろタイヤの空気注入金具の付け根から空気漏れ発覚。
時刻は17時になっていたので替えチューブを探して交換していたら夜道のサイクリングになるので、青空号は諦めてミニベロでサイクリングに出かけました。
向陽桜の桜並木を見ながら-新津ー能代川を走るコースを選択。

先日訪れた際は満開でしたが、ほぼ散って終わりとなってました。
残念ですが致し方なし、、、季節の移ろいは私にはどうにもなりません。
真っ暗になる前に何とか無事帰宅、37km走りました。
汗をかいて一風呂浴びて、心置きなく晩酌タイム!

先日釣ったサクラマスの頭を半分に割ったものを焼いて食べましたが、胃袋と心臓も一緒に焼いていただきました。
右の小鉢はゴボウのたたき(酢の物)でした。
こんな頭でも、脂じわじわ滴り落ちて、美味しいサクラマスでした。
至福の一時!
食後の眠気で15時頃に横になったらウトウトして少し昼寝をしてしまいました。
気が付くと16時半。
飯食って、昼寝ではちょっとマズイですね、、、、
青空号で出かけようと思ったら、後ろタイヤの空気注入金具の付け根から空気漏れ発覚。
時刻は17時になっていたので替えチューブを探して交換していたら夜道のサイクリングになるので、青空号は諦めてミニベロでサイクリングに出かけました。
向陽桜の桜並木を見ながら-新津ー能代川を走るコースを選択。

先日訪れた際は満開でしたが、ほぼ散って終わりとなってました。
残念ですが致し方なし、、、季節の移ろいは私にはどうにもなりません。
真っ暗になる前に何とか無事帰宅、37km走りました。
汗をかいて一風呂浴びて、心置きなく晩酌タイム!

先日釣ったサクラマスの頭を半分に割ったものを焼いて食べましたが、胃袋と心臓も一緒に焼いていただきました。
右の小鉢はゴボウのたたき(酢の物)でした。
こんな頭でも、脂じわじわ滴り落ちて、美味しいサクラマスでした。
至福の一時!