ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年05月20日

悪天候後のチャンス到来:サクラマスゲット@新潟

4月下旬 平日 午前休み 天気予報では朝から晴れマークだったが、実際は曇り。

荒川の水位もまだ高く濁っているようだったが、加治川は大丈夫かとちょっとのんびり目で出かけてみることに。

朝5時に目覚まし。コーヒーを入れて、コンビニでサンドイッチを買いたして出撃です。

現地着6時半ころ。丁度知り合いがいたので話を聞いたら、前日増水していたが昼頃4本くらい釣れたとのこと。

海も荒れて、川は増水でこれはチャンス!
サクラマスが入ってきた模様です。

まずは下流部で竿だし。
今朝は誰も釣れていないとのこと。

6時55分まで竿を出したが、周りも含めて何もなし。

諦めて上流へ場所移動。

取りあえず竿だし前に車の中でコーヒーを飲んでサンドイッチを食べて腹ごしらえ。

川の方を見ていたら55cm位のサクラマスをぶら下げた人が歩いてきました。
聞くと、いましがた釣ったそうです。

これは期待が持てます、、、、

川面に立つと、雪代の笹濁り程度、水温7.6℃。

マスがいれば釣れる雰囲気です。

しかし、皆の期待とは裏腹、、、
いつまで経っても周囲を含め何事もおこりません。


釣りは12時までと決めていましたが、そんな中で11時半ころに赤金スプーンでピックアップ寸前でコツン当たりありがありました。ビックリ

これは釣れるかもしれない!、、、、

陽が射してきたので、ギラギラ感が強くなるよう赤銀のスプーンに変えて、キャストしていたら思惑通り沖目で当たりあり。ちょき

悪天候後のチャンス到来:サクラマスゲット@新潟
難なくタモ入れ。

よく見たら、きちんと口にフッキングしていていました。
悪天候後のチャンス到来:サクラマスゲット@新潟
これならバレルことなく安心ですね。

もう1匹釣れるかとテヘッ12時まで粘るも追加なし。

急いで写真を撮ったりして現地発12時15分。

13時から日常業務が待ってました。

家に帰って魚の始末。

釣れた魚は54cm 1.8kg メスでした。
捌いた際、胃はカラっぽでした。


午後からは天気も回復して昼から太陽も顔を出していたので、夕方までやればまだ釣れのではないかと思います。

、、、なんて考えましたが、たぶん釣れないでしょうね。へへ

これで大満足!




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
悪天候後のチャンス到来:サクラマスゲット@新潟
    コメント(0)