ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年05月10日

ボウズの西港朝飯前釣行とやすらぎ堤の桜@新潟

4月中旬 平日 朝から快晴 大潮 

天気が良いのはうれしいですが、放射冷却現象で朝の気温は2℃。ZZZ…

日の出5時15分 大潮です!

これは出かけるしかないということで4時20分目覚まし。

喜び勇んで西港に出かけてみたのですが、、、

1m位のうねりあり。
駐車場jには車は5台ほどしか有りませんでした。

ボウズの西港朝飯前釣行とやすらぎ堤の桜@新潟
日の出前の信濃川河口、タイプスタンプは5時17分でした。

北回りの国際線の飛行機雲が広がって見えていました。


見える姿は常連さんばかり。
みなさん腕が良いいので釣れない時でもあの手この手でなにかしらの得物はゲットする兵揃い。

サゴシやイナダはどうもダメそうな雰囲気汗、、、、
常連さんたちはアジのサビキ釣りや籠釣りに興じていました。

私はこませなど持ち合わせていないので分が悪いですが、ジグサビキを使うことにして参戦してみましたが、投げても投げても、何も当たりなし。ZZZ…

サゴシも釣れず時間が経過。

結局6時45分に撤収、、、

結局この日も前日のサクラマスに引き続き、ボウズを喰らって退散した次第です。男の子エーン

ボウズの西港朝飯前釣行とやすらぎ堤の桜@新潟
萬代橋と桜並木

帰り道、やすらぎ堤の桜は、ほぼ8分咲きとなっていて、鳥屋野潟より開花が早いようでした。






このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ボウズの西港朝飯前釣行とやすらぎ堤の桜@新潟
    コメント(0)