ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年04月06日

折れた100円ジグとサゴシ4匹:朝飯前釣行@新潟

3月中旬 平日 晴れ 波予報0.5m べた凪の大潮 日の出5時58分

朝の気温3℃と寒い朝。

5時に目覚まし、25分に出撃。

釣り場に向かう車中でカーラジオから5時半からのトモイキゴヨミの放送が聞こえてきました。

今週は啓蟄とのこと。

春の沈丁花は七里香、 秋のキンモクセイは九里香というくらい遠くまで香る花だとのこと、、、、、
どちらも非常によく香る花だということは認識していましたが大変勉強になりました。ハート

釣り場に着くと駐車場には車が5-6台だけ。

途中で会った常連さんがワームで20cm程度のソイが釣れたと教えてくれました。

自分はというと、だいぶ明るくなり同じことをしても釣れそうもなかったので、ジグで青物ねらいです。

いつも通り100円ジグをキャスト開始。

10分ほどはなしのつぶてでしたが、投げてからコツン当たりあり。

すぐにフォールさせたらサゴシが食らいついてきました。

その後もボチボチ追加、、、

折れた100円ジグとサゴシ4匹:朝飯前釣行@新潟
仕事があるので6時50分になり撤収しましたが、ご覧のとおり4本も釣れました。

釣れた魚の写真を撮った際に気が付いたのですがジグが真ん中で割れてました。

折れた100円ジグとサゴシ4匹:朝飯前釣行@新潟

もしかしてバックキャストの際に、後方のテトラポットに当たったのかもしれませんが気が付きませんでした。

それでも釣れるから良し!

元は十分取れたし100円ジグだから仕方なし? いえいえ十分働いてくれます。ハート





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
折れた100円ジグとサゴシ4匹:朝飯前釣行@新潟
    コメント(0)