2018年03月09日
ソイ3匹にカサゴ1匹:穴釣りダブルヘッダー新潟
2月上旬 休日 曇り 夕方から雨予報
朝5時24分位目覚まし。 小潮 日の出6時44分
朝の気温1-2℃
この日はこれまでのいつもの行動パターンからの離脱?
東港の早朝穴釣りに出かけることにしました。
果たしてこのパターン、素晴らしい釣果をタダき出すのでしょうか?
家を出たのが5時45分。東港の駐車場には6時10分くらいには到着。
結構な車あり。
釣り始めて時折、見える釣り人の姿に横目をやると、、、
回遊にあたるとサゴシが釣れていました。
こちらは軍手をしながら穴釣りを続けていましたが、この時期の早朝の釣りは寒かったです。
なんとなく竿を出しているうちに時計を見ると8時半ころ。
エサもなくならないし魚も釣れないし
、、、
初挑戦の朝飯前早朝穴釣りだったので頑張りましたが結局9時までやってボウズ。
もう自分的にはこのパターンはやらないと思います。
家に10時頃に帰宅して遅い朝飯を食べ、ネットを見ると外海はベタ凪ぎ状態。
気を取り直して西港界隈:山ノ下方面に穴釣りに出かけました。

こちらも激渋でしたが13時過ぎまで粘ってソイ3匹とカサゴ1匹をお持ち帰り。
ちょっと小さめですが、2匹づつ、2回に分けて煮付けで楽しめます。
めったにしない穴釣りダブルヘッダーでしたが、何とか釣果を得ることが出来てこの日は満足でした。
朝5時24分位目覚まし。 小潮 日の出6時44分
朝の気温1-2℃
この日はこれまでのいつもの行動パターンからの離脱?
東港の早朝穴釣りに出かけることにしました。
果たしてこのパターン、素晴らしい釣果をタダき出すのでしょうか?
家を出たのが5時45分。東港の駐車場には6時10分くらいには到着。
結構な車あり。
釣り始めて時折、見える釣り人の姿に横目をやると、、、
回遊にあたるとサゴシが釣れていました。
こちらは軍手をしながら穴釣りを続けていましたが、この時期の早朝の釣りは寒かったです。
なんとなく竿を出しているうちに時計を見ると8時半ころ。
エサもなくならないし魚も釣れないし

初挑戦の朝飯前早朝穴釣りだったので頑張りましたが結局9時までやってボウズ。
もう自分的にはこのパターンはやらないと思います。

家に10時頃に帰宅して遅い朝飯を食べ、ネットを見ると外海はベタ凪ぎ状態。
気を取り直して西港界隈:山ノ下方面に穴釣りに出かけました。

こちらも激渋でしたが13時過ぎまで粘ってソイ3匹とカサゴ1匹をお持ち帰り。
ちょっと小さめですが、2匹づつ、2回に分けて煮付けで楽しめます。

めったにしない穴釣りダブルヘッダーでしたが、何とか釣果を得ることが出来てこの日は満足でした。