ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2018年02月14日

ビックリ!1ジグ2サゴシ:ダブルヒットで結局3匹ゲット@新潟

12月下旬 平日 日の出6時56分、日の入り16時28分 小潮 波予報0.5m

こんな時期まで青物釣りができる年はそうありません。

5時45分目覚まし
西の空、遠くに雲はあるが真上は快晴。
気温も6℃程度(冬至というのに日中の最高気温13℃程度)です。

7時には納竿ですが、家を6時15分頃に出ました。

駐車場にはそれなりの車。
べた凪ですが、南西の風がそこそこ。

5投目くらいで、フォールしている最中に100円ジグに当たりあり。

なんだかやけに重いのですが、首を振って逃げるようないつもの引きはなく、座布団でも引っかかったかんじです。

何が釣れたのかと寄せてくると、、、

ビックリ!1ジグ2サゴシ:ダブルヒットで結局3匹ゲット@新潟
なんとアシストフックとテールフックに40cmもあるサゴシがダブルで食らいついていました。ビックリ

これでは引きをあまり感じなかったのは当然です。


時計を見ると6時45分頃。

その後7時過ぎにも当たりあり、こちらもジグを煽ってフォール中にヒットしました。

全般、活性が高かった模様です。

欲を出して最後の1投、、、

なんとヒット、、、しかしタモに入れようと抜き上げたところで針が外れてばれてしまいました。

ビックリ!1ジグ2サゴシ:ダブルヒットで結局3匹ゲット@新潟
結局この日は30分ほどで3匹もサゴシが釣れて大満足

年内の青物釣りはこれが最後かな、、、




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ビックリ!1ジグ2サゴシ:ダブルヒットで結局3匹ゲット@新潟
    コメント(0)