2018年02月05日
サゴシ1匹:土砂降りで濡れネズミ:朝飯前釣行@新潟
12月上旬 平日 日の出時間 6時49分 中潮
この日は午前中は代休を取り休みでした。
天気予報ではあまりよくなく、6‐9時は雨マーク、波も1mから2.5mと下り坂。
代休をいまさら取り直すわけにもいかず、、、
5時50分に目が覚めて外を見たらまだ雨は降っておらず、風もなし。
せっかくなのでダメ元で出かけてみることに。
西港の駐車場に着くと車が5台程度。
海は若干の濁りあり、波はほとんどありません。
時計を見ると6時15分、佐渡汽船の第1便が出港する時間です。
釣り座を確保してジグをキャストし始めますが、脇にいた釣り人はなぜか順調?にサゴシを3-4匹釣っていましたが、自分は始めてすぐにヒットするも2回続けてバラシ
、、、
そして、その後なかなか次が来ず。
いつもよりゆっくりしていられるので7時過ぎてもキャストしてました。
7時半頃にやっとスレ掛かりでサゴシを1匹ゲット。
2匹ばらしたことや3匹目もスレ掛かりだったことを考えると、魚の動きも少し鈍いのか?活性が低いのか?

唯一釣れた、虎の子のサゴシ1匹。
もう少し竿を出していたかったのですが西の空が急に暗くなり雨がポツポツし始めました。
片付けをしていたら急に土砂降りに
、、、
結局車に戻るまでの間で靴もびしょ濡れになってそそくさと退散した次第です。
この日は午前中は代休を取り休みでした。

天気予報ではあまりよくなく、6‐9時は雨マーク、波も1mから2.5mと下り坂。
代休をいまさら取り直すわけにもいかず、、、
5時50分に目が覚めて外を見たらまだ雨は降っておらず、風もなし。
せっかくなのでダメ元で出かけてみることに。
西港の駐車場に着くと車が5台程度。
海は若干の濁りあり、波はほとんどありません。
時計を見ると6時15分、佐渡汽船の第1便が出港する時間です。
釣り座を確保してジグをキャストし始めますが、脇にいた釣り人はなぜか順調?にサゴシを3-4匹釣っていましたが、自分は始めてすぐにヒットするも2回続けてバラシ

そして、その後なかなか次が来ず。

いつもよりゆっくりしていられるので7時過ぎてもキャストしてました。
7時半頃にやっとスレ掛かりでサゴシを1匹ゲット。
2匹ばらしたことや3匹目もスレ掛かりだったことを考えると、魚の動きも少し鈍いのか?活性が低いのか?

唯一釣れた、虎の子のサゴシ1匹。
もう少し竿を出していたかったのですが西の空が急に暗くなり雨がポツポツし始めました。
片付けをしていたら急に土砂降りに

結局車に戻るまでの間で靴もびしょ濡れになってそそくさと退散した次第です。
Posted by Zen at 18:45│Comments(0)
│魚釣り