ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2016年09月15日

お月見サイクリング:十五夜2016@新潟

今日は十五夜

職場から定時に帰宅。

暗くならないうちに
(といってもすぐに暗くなるのですがテヘッ、、)
家を出て万代島1周サイクリングへ

お月見サイクリング:十五夜2016@新潟
信濃川左岸、以前砂利採取船を紹介した善久の船着き場

わけあって青空号ではありません。シーッKHSのミニベロ:P-20Rです。

ススキと川には砂利採り船も見えて、向こうには十五夜お月さん

この後、エッチラオッチラ、自転車漕いで、、、

信濃川の関屋分水左岸を走り海岸道路を過ぎて、、、

佐渡汽船乗り場の正面、千の風のモニュメントのある場所では昨年のように宴会をしている御一行様は見当たりませんでした。

お月見サイクリング:十五夜2016@新潟
そのすぐ脇にあるミナトピアから音楽と光のビームが空に向かって放たれていました。

土日に行われるプロジェクションマッピングの準備、リハーサルをやっているところでした。

31km走って、家に帰って一風呂浴びて、、、

お月見サイクリング:十五夜2016@新潟
ススキとお供え物。

皿に盛られているのは五泉が全国に誇るキヌオトメです。

右に見えるのは、、、

テヘッ私の作った苔玉でした。

苔玉作りの事の詳細はまた後日、、へへ

この後、ススキを愛でながら、お月見晩酌

キヌオトメ、粘りがあってなめらかな舌触り、抹茶塩をつけていただきましたがとても美味しかったです。男の子ニコニコ







このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
お月見サイクリング:十五夜2016@新潟
    コメント(0)