2016年08月21日
よっちゃん酢漬けイカなどハロウィン季節商品バーゲン@新潟
10月のハロウィン商戦を当てにして販売していた商品、11月に入って売れ残ったものが特価セールで売られていました。
よっちゃんの酢漬けイカは、あの毒々しい食紅がちょっと、、、と思いますが駄菓子屋には必ずおいてあって小さい頃からなじみのあるお菓子ですよね。
(ちなみにあまり見かけませんが、カットよっちゃんしろ という食紅を使っていない商品もあるのです)
日本人なら知らない人はいないと思いますが、ハロウィン版が安く売られていたのを発見。

左がよっちゃんの酢漬けイカですが、右はタラタラしてんじゃね~よ というお菓子だそうです。
姉妹商品のようですが知りませんでした。
タラのすり身を薄く延ばして焼いて1cm四方くらいにカットして辛目の味をつけたものです。
これ、意外に美味しかったです。
カットよっちゃんは注意深く?食べると気が付きますが、本物のイカをカットしたものと、タラのすり身シートを焼いたものをカットしたものが混ぜられているんですよね。
よっちゃんイカは今でもたまにリカーショップで買ってきて、お茶うけやビールのつまみで食べることがあります。
よっちゃん食品工業のHPを覗くと、なんとたくさんの商品があるのにはびっくりしました。
ほとんど知りません。
イカの加工食品に特化した企業なんですね。
よっちゃんの酢漬けイカは、あの毒々しい食紅がちょっと、、、と思いますが駄菓子屋には必ずおいてあって小さい頃からなじみのあるお菓子ですよね。
(ちなみにあまり見かけませんが、カットよっちゃんしろ という食紅を使っていない商品もあるのです)
日本人なら知らない人はいないと思いますが、ハロウィン版が安く売られていたのを発見。

左がよっちゃんの酢漬けイカですが、右はタラタラしてんじゃね~よ というお菓子だそうです。
姉妹商品のようですが知りませんでした。
タラのすり身を薄く延ばして焼いて1cm四方くらいにカットして辛目の味をつけたものです。
これ、意外に美味しかったです。
カットよっちゃんは注意深く?食べると気が付きますが、本物のイカをカットしたものと、タラのすり身シートを焼いたものをカットしたものが混ぜられているんですよね。
よっちゃんイカは今でもたまにリカーショップで買ってきて、お茶うけやビールのつまみで食べることがあります。

よっちゃん食品工業のHPを覗くと、なんとたくさんの商品があるのにはびっくりしました。

ほとんど知りません。

イカの加工食品に特化した企業なんですね。
Posted by Zen at 07:20│Comments(2)
│雑
この記事へのコメント
こんばんは!
焼酎の肴には良さそうですね、よっちゃんイカは鹿児島では売っていないと思いますよ。
焼酎の肴には良さそうですね、よっちゃんイカは鹿児島では売っていないと思いますよ。
Posted by esu3go
at 2016年08月21日 20:12

esu3goさん おはようございます
よっちゃんイカは鹿児島にないのですか?関東辺りでは駄菓子屋さんの定番商品でした。
よっちゃんイカは鹿児島にないのですか?関東辺りでは駄菓子屋さんの定番商品でした。
Posted by Zen
at 2016年08月22日 07:40
