ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年06月12日

風月揺柳:鳥屋野潟ランニング

風月揺柳:鳥屋野潟ランニング

夕暮れ時の鳥屋野潟ランニングで公園のベンチで腹筋してた際に撮った写真です。

”月に風そよぎ柳の葉揺れる”っていうところでしょか。テヘッ

新潟市は港町で、昔は堀がたくさんありそのキワに柳がたくさん植えられていました。

そのため新潟市は”柳都”と呼ばれていて、”柳”が新潟市の木です。

現在、堀はほとんど埋め尽くされて道路になってしまいましたが、柳の木はいまでもあちこちにたくさん見られます。

風月揺柳:鳥屋野潟ランニング
床が木で出来ていてステージみたいになっている場所で、たまたまウルトラポッドという携帯の小さな三脚を持っていたのでストロボ無しのスローシャッターで撮りました。
風月揺柳:鳥屋野潟ランニング
夕暮れ時の写真撮影には三脚必携ですね。

この場所は、時々アベックがイチャイチャしていて、腹筋できない時があります。ガーン
犬の放し飼い禁止、自転車の乗り入れ禁止とは書いてありますが、アベックイチャイチャ禁止とは書いてありませんのでいたし方ありません。テヘッ
お互い”あっち行け”って思っているんですネ。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
そういえば昨日堤防に夜釣りに行きましたが、先端の美味しい場所でアベックのようなのが、くっちゃべっていていけませんでした。
まあ楽しそうだからそっとしておきましたよ。
Posted by トンチャイ at 2007年06月13日 18:16
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
風月揺柳:鳥屋野潟ランニング
    コメント(1)