2016年01月10日
投げサビキで豆アジ15匹:青物終了?@新潟
6月下旬 平日 晴れ
夏至も過ぎて夏も近づきます。
3時過ぎに足を蚊に食われて目が覚め寝れず。
布団の中で悶々としていましたがアジ釣りをしようと家を3時40分頃に出ました。
双葉マリーナの船が3艘丁度出るところでしたが、沖に他の船の姿は見えませんでした。
釣れている状況だとこんな時間でも結構船が出ているのですが、、、
西港の駐車場には車が4台だけ。
イナダの群れもどこかに行ってしまったのでしょう、海の釣り物は豆アジくらいしかなくなった雰囲気です。
堤防に上がって時計を見ると4時5分。
こんな時期には常連さんの姿しか見えません。
4時15分頃から豆アジ狙いの投げサビキ。
最初のうちは入れ掛かりでしたがすぐに時合いが遠のいたのか釣れなくなりました。

なんだかんだで15匹。
最後は振込の際テトラにオモリを引っかけたようで高切れであえなく4時50分に終了。
5時頃から川側でバイブレーションを投げるも、シーバスの当たりもなし。
常連さんの一人は5時過ぎに帰って行きいました。
自分も海側で少しだけジグを投げるも、数人しかいない周りの連中もまったく釣れていないようだったので6時前には納竿。
常連さんの一人が、”数日前から海側はイナダもまったく釣れなくなり、どうも海は終わった” と言ってました。
いよいよ7月の鮎釣りへシフトでしょうか、、、
夏至も過ぎて夏も近づきます。
3時過ぎに足を蚊に食われて目が覚め寝れず。

布団の中で悶々としていましたがアジ釣りをしようと家を3時40分頃に出ました。
双葉マリーナの船が3艘丁度出るところでしたが、沖に他の船の姿は見えませんでした。
釣れている状況だとこんな時間でも結構船が出ているのですが、、、
西港の駐車場には車が4台だけ。
イナダの群れもどこかに行ってしまったのでしょう、海の釣り物は豆アジくらいしかなくなった雰囲気です。
堤防に上がって時計を見ると4時5分。
こんな時期には常連さんの姿しか見えません。
4時15分頃から豆アジ狙いの投げサビキ。
最初のうちは入れ掛かりでしたがすぐに時合いが遠のいたのか釣れなくなりました。

なんだかんだで15匹。
最後は振込の際テトラにオモリを引っかけたようで高切れであえなく4時50分に終了。
5時頃から川側でバイブレーションを投げるも、シーバスの当たりもなし。
常連さんの一人は5時過ぎに帰って行きいました。
自分も海側で少しだけジグを投げるも、数人しかいない周りの連中もまったく釣れていないようだったので6時前には納竿。
常連さんの一人が、”数日前から海側はイナダもまったく釣れなくなり、どうも海は終わった” と言ってました。

いよいよ7月の鮎釣りへシフトでしょうか、、、
Posted by Zen at 06:07│Comments(0)
│魚釣り