ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年12月30日

イナダ1匹ともらい物の豆アジ:朝飯釣行@新潟

6月中旬 休日 

関東甲信地方はとっくに梅雨入りしていましたが新潟は仲間はずれ、、、
でもやっと19日に梅雨入りしました。

新潟は関東とは山一つ隔てているので、小説:雪国にもあるようにがらりと天気が変わることも多くあります。

なので梅雨入りしても関東と違い新潟は晴れる日も多く、この日も午前中は晴れで夕方頃から雨の天気予報でした。


家を4時過ぎに出て早めに西港にと思っていたのですがちょっとのんびりしていしまいました。

4時40分頃に現場到着、すでに時合いも終わり?ZZZ…

常連さんたちは豆アジの投げサビキ釣りをしていました。

自分も投げサビキに参戦するも、8号のサビキの幹糸が弱いのか10号オモリで高切れ。男の子エーン

仕掛けを新しいもの帰るも投げた途端、後ろのテトラに仕掛けをぶつけロスト。

しょっぱな2連発不調です。全くついていません。

釣りをしているより仕掛けと格闘しているうちに10分以上ロスト。

3度目の正直で、投げると着底と同時に当たりあり。運よく3匹かかったが取り込みの際2匹落ちてしまい豆アジ1匹ゲットのみ。

その後は時合いも遠のき当たりすらなくなりました。

回りも含め豆アジは全く釣れなくなったので、川側でシーバス狙い。

背中側を気にしていたら海側でたまにイナダが湧いていたので弓角で参戦。

運よく1匹ゲットでき、6時半には納竿としました。とりあえず朝飯前釣行の部終了。

イナダ1匹ともらい物の豆アジ:朝飯釣行@新潟
私がアジの南蛮を好きな事を知っているので近くにいた常連さんが哀れんで豆アジを恵んでくれました。
私の釣った豆アジは1匹だけです。シーッ




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イナダ1匹ともらい物の豆アジ:朝飯釣行@新潟
    コメント(0)