ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年12月19日

潟東美人:いちじく栽培@新潟

サイクリングをしていたら面白い木がたくさん並んでいるのを発見。

潟東美人:いちじく栽培@新潟

膝の背丈ほどで、どれもT字型に仕立てられていました。ビックリ

何とも面白い形に仕立てるものですね。

潟東美人:いちじく栽培@新潟

近づいたら葉っぱの形でイチジクとわかりました。

この辺りではイチジクの栽培樹はこのような仕立て方が一般的なようです。

潟東美人:いちじく栽培@新潟
弥彦娘という枝豆を買った垢抜けない直売所の脇の塀にあった看板です。

ここのイチジクも潟東美人というブランドで秋になるとお目見えするのでしょう。

今年の5月に商標登録されたばかり、看板のイチジク娘は茶色い顔をしてますが何でも果肉が緑色なのだそうです。

新潟のイチジク栽培についてはこちらをどうぞ





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
嫁さんの出身地、愛知県はイチジクの出荷量日本一なんですが、やはりこんな風に低い樹形に仕立てています。
収穫や管理がしやすいからなんでしょうね。
Posted by ムニエル at 2015年12月19日 21:47
ムニエルさん おはようございます
なるほど、このような仕立て方がイチジク栽培の基本形なのですね。勉強になりました。
Posted by ZenZen at 2015年12月20日 07:15
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
潟東美人:いちじく栽培@新潟
    コメント(2)