ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2007年05月19日

タケノコとワカメ:旬の味:相性ばっちり納得

このところ海に出かけると1週間に1回程度ワカメ採りをしてます。
15分もやるとバケツ1杯取れるので、これで家族が毎日食べても1週間はもちます。ニコニコ

また今は丁度タケノコの季節です。ニコッ

タケノコとワカメ:旬の味:相性ばっちり納得
タケノコ御飯と、タケノコとワカメの味噌汁。

タケノコとワカメ:旬の味:相性ばっちり納得
ワカメとタケノコの煮物

最近の物流体制では季節感を感じなくなりましたが
実はこうやってみるとどちらも今が旬で、実に季節感を感じるメニューなんですね。ビックリ食事

タケノコとワカメの相性がばっちりなわけだと妙に感心しました。ニコニコ



このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(料理)の記事画像
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯
自家製山椒味噌作り@新潟
イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟
ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟
同じカテゴリー(料理)の記事
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 北海シマエビとクロダとアワビのお造りで乾杯 (2023-11-06 22:06)
 自家製山椒味噌作り@新潟 (2023-11-05 21:57)
 イナダの頭の水煮ポン酢で乾杯@新潟 (2023-11-03 21:27)
 ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟 (2023-11-02 21:53)
 朝飯前釣行ボウズ:イナダの南蛮で乾杯@新潟 (2023-11-01 21:42)
この記事へのコメント
今日わ!

タケノコとワカメの相性は最高ですよね、大好きです。鹿児島は竹の種類が多くて孟宗竹から大名竹まで5~6種類のタケノコが順番に出回ります。良く買って食べておりますよ。
Posted by esu3go at 2007年05月19日 09:36
エスニックだけではなく、こういうシンプルなのも食べたいと思う私は、やはり日本人です。
Posted by トンチャイ at 2007年05月19日 18:15
esu3goさん おはようございます
確か、孟宗竹は島津藩が一生懸命栽培して広めたということのようですね。いろんな種類のタケノコが食べれるということですね。うらやまし~


トンチャイさん おはようございます
タイの人かと思いました。(笑)
やはり日本人としてはたまに口にしたくなりますよね。
Posted by 釣り親父 at 2007年05月20日 08:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タケノコとワカメ:旬の味:相性ばっちり納得
    コメント(3)