ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2015年08月09日

残雪の飯豊連邦:サクラマス釣行@新潟

3月下旬 休日 晴れ

前日は当直業務でしたがさっさと帰宅。

春の陽気に誘われて、遅ればせながらサクラマス釣りに家を9時半過ぎに出発。

孵化場前に着くと仲間がいたので、早朝の釣果を聞いたが、ぜんぜんダメとのこと。

他に釣り人は誰もいません。
釣れないから皆さっさと帰ってしまったようです。

ここ数日、水位も低下傾向で超減水で澄み澄みの状態です。ZZZ…

マスがいれば誰か彼かのルアーに飛びつきますが、、、


あまり粘ってもしょうがないので孵化場前から下流域でひとしきり竿を出してから、上流域にランガンで出かけてみました。

小さなヤマメがルアーを追っかける姿を1回見ましたが、サクラマスが釣れる気配なし。

残雪の飯豊連邦:サクラマス釣行@新潟
残雪の飯豊連邦

土手の桜並木の花の蕾はまだ固かったです。

昨年、河原の雑木は全て刈られ、ご覧のようにノッペリした野原になってしまいました。

釣り辛い場所も多々ありましたが、所々でコゴミが採れたりして良い場所だったのですが、、、

これではコゴミも数年は採れませんね。


結局サクラマスは釣れず、14時過ぎて諦めました。

帰りに東港に寄ってナマコ採り。

一つ見つけましたがキャストミス?でジグをロスト。
ジグは1つしか持っていなかったの終了とあいなりました。
残念無念。

この日は帰ってきてから鳥屋野潟ランニングをして私が所属する鮎釣りクラブの飲み会でした。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
この記事へのコメント
こんにちは!
サクラマスは釣れなかったけど楽しそうです、ナマコは残念でした。景色が綺麗ですね。
Posted by esu3goesu3go at 2015年08月09日 09:12
esu3goさん おはようございます
春は心がうきうきしますね。へへ
Posted by ZenZen at 2015年08月10日 08:02
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
残雪の飯豊連邦:サクラマス釣行@新潟
    コメント(2)