2014年10月16日
折れた投げ竿とイナダ5匹:朝飯前釣行@新潟
6月中旬 平日 晴れ
前日は気合を入れて早く寝て3時50分目覚まし。
しかし寝坊して4時45分起床です。
かなり出遅れてしまい、どうしようかと思ったが出かけることに。
前日より30分以上遅い出勤です。
釣り場に向かう途中でランニングをしている釣り友に遭遇。
釣れないので彼はこの日はランニングだそうでした。
海側はさっぱりのようだったのでシーバス狙いで信濃川河口側でバイブレーションを投げていたら、、、
海側でナブラがたっています。
急いでナブラのほうに走ってゆき、弓角にマウスで参戦。
ナブラめがけて弓角を投げ、巻き上げると、、、、 ゴツン!
うわー 久しぶりのイナダの感触、、、
2匹釣ったところで磯竿のトップが付け根で折れてしまいました。
目の前にはナブラがまだ見えます。
仕方ないので11Ftのシーバスロッドにマウスをつけて戦線復帰。

運よくあっという間にイナダを5匹ゲットできました。
この時期のイナダは痩せていました。
折れた投げ竿 クラスター磯 4-45、このブログを始めた2006年頃から長いこと活躍してくれましたが在庫パーツもなくなり再起不能状態です。
ご苦労様でした。
家に帰ってイナダの始末をしていたら胃から3cm程度のシラスが少しだけ出てきました。
すぐそばにいた常連さん、たまたま弓角を持っておらずジグで参戦しましたがベイトサイズが合わないのかジグでは釣れなかったようです。
寝坊したけど出かけてよかった。
前日は気合を入れて早く寝て3時50分目覚まし。
しかし寝坊して4時45分起床です。

かなり出遅れてしまい、どうしようかと思ったが出かけることに。
前日より30分以上遅い出勤です。
釣り場に向かう途中でランニングをしている釣り友に遭遇。
釣れないので彼はこの日はランニングだそうでした。
海側はさっぱりのようだったのでシーバス狙いで信濃川河口側でバイブレーションを投げていたら、、、
海側でナブラがたっています。

急いでナブラのほうに走ってゆき、弓角にマウスで参戦。
ナブラめがけて弓角を投げ、巻き上げると、、、、 ゴツン!
うわー 久しぶりのイナダの感触、、、

2匹釣ったところで磯竿のトップが付け根で折れてしまいました。

目の前にはナブラがまだ見えます。
仕方ないので11Ftのシーバスロッドにマウスをつけて戦線復帰。

運よくあっという間にイナダを5匹ゲットできました。
この時期のイナダは痩せていました。
折れた投げ竿 クラスター磯 4-45、このブログを始めた2006年頃から長いこと活躍してくれましたが在庫パーツもなくなり再起不能状態です。
ご苦労様でした。
家に帰ってイナダの始末をしていたら胃から3cm程度のシラスが少しだけ出てきました。
すぐそばにいた常連さん、たまたま弓角を持っておらずジグで参戦しましたがベイトサイズが合わないのかジグでは釣れなかったようです。
寝坊したけど出かけてよかった。

Posted by Zen at 08:19│Comments(1)
│魚釣り
この記事へのコメント
釣れたのは、何丁目ですか?
Posted by 新潟穴釣り at 2014年10月19日 00:27