2007年03月05日
定番外めし:札幌一番みそラーメン
アウトドアでどうしても食べたくなるものや定番メニューってあると思います。
自分的にまず最初にあげるのは”札幌一番味噌ラーメン”です。

不思議なことにセーブオンやローソン、セブンイレブンなどのコンビニにも必ず置いてあります。
全国どこでも食べたくなったら手に入れることが出来るのはうれしいですね。

1年を通して山登りや釣りなどで昼飯メニューの定番です。
寒い冬、テレマークで山に入った時などは体も温まるし、水分、塩分補給もこれだけで十分取れます。
先日根魚釣りに出かけた折、ナチュラムで購入したカセットガスの使えるイワタニカセットガスジュニアバーナーと札幌一番味噌ラーメンセットを持って行きました。

このバーナーは本格的な山行でなければセカンドバーナーとしてコストパフォーマンスは最高です。日本全国どこのコンビニでもボンベを調達できるお手軽さとボンベ代の安さが魅力です。また飛行機利用の遠出遠征では最近はきびしい持込制限があるので、ボンベ調達のために本格的なアウトドアショップを現地で捜さなくても用が足りるところもいいですよ。
ただお湯を沸かしてカップ麺では芸もないし、栄養バランスも悪いです。
荷物を気にしないような時はごらんのような装備をザックに入れて持参します。ラーメン鍋(これ、シェラカップの親分みたいなもんで便利です。)、水。
キャベツ、ニンジン、ネギは自宅であらかじめ刻んでおいて持参します。その他モヤシ、ソーセージを小袋に入れ、卵などを持参します。
ラーメン用の水はペットボトルの空き瓶が丁度500mlなのでこれを再利用しています。

現場ではお湯を沸かして具材を放り込むだけでご覧の通りご馳走がハイ出来上がりです。

この日はちょっとテトラについていた岩ノリを採り、トッピングにしました。磯の香りがして”まいう~”でした。

山行の時など荷物量を減らす必要のある場合はもっとコンパクトなプリムスのバーナーとコッヘルを持参してやってます。
その他”チャルメラ”もいいですね。これもコンビニで見かけますよ。
そういえば最近”出前一丁”は見なくなりましたね。
我々の年代に根強いファンがいるということでしょうか?
Posted by Zen at 08:10│Comments(4)
│料理
この記事へのコメント
今日わ!
釣り場で食べるラーメン美味しいですよね。最近はコーヒー位しか沸かしませんが、道具は揃っておりますので今年はキャンプもやりたいです。
釣り場で食べるラーメン美味しいですよね。最近はコーヒー位しか沸かしませんが、道具は揃っておりますので今年はキャンプもやりたいです。
Posted by esu3go at 2007年03月05日 09:00
釣り親父さん 今晩は。
私は夜釣りメインなので朝食を作ります。キャンピングガスのバーナーと土鍋でご飯を炊き、イワタニのカセットコンロに焼き網で魚を焼けば、美味しい朝食になります。
海水でご飯を炊くと美味しいって聞きましたがホントでしょうか?
試す勇気がありません。
私は夜釣りメインなので朝食を作ります。キャンピングガスのバーナーと土鍋でご飯を炊き、イワタニのカセットコンロに焼き網で魚を焼けば、美味しい朝食になります。
海水でご飯を炊くと美味しいって聞きましたがホントでしょうか?
試す勇気がありません。
Posted by ロック at 2007年03月05日 21:22
esu3goさん こんばんわ
こんな時でもないと最近は即席ラーメンの出番がありません。小さい頃は休日のお昼のご馳走と言えばこんなものを食べさせられていました。
なんだか懐かしさもあり、外メシ定番になってます。
こんな時でもないと最近は即席ラーメンの出番がありません。小さい頃は休日のお昼のご馳走と言えばこんなものを食べさせられていました。
なんだか懐かしさもあり、外メシ定番になってます。
Posted by 釣り親父 at 2007年03月05日 23:10
ロックさん こんばんわ
いや~ 海水はそのまま飲んでもしょっぱいですから、あれで米を炊くのはまずいんじゃないでしょうか?
第一塩分の採りすぎ、高血圧まっしぐら、健康に悪いですよ。
これは試す勇気はないほうがいいですよ!
いや~ 海水はそのまま飲んでもしょっぱいですから、あれで米を炊くのはまずいんじゃないでしょうか?
第一塩分の採りすぎ、高血圧まっしぐら、健康に悪いですよ。
これは試す勇気はないほうがいいですよ!
Posted by 釣り親父 at 2007年03月05日 23:11