2013年07月18日
満月大潮の朝飯前サクラマス釣行とコゴミ採り@新潟
4月下旬 休日 満月 大潮
前日に引き続きこの日は土曜日だったので朝早くから出撃です。
満月、、、大潮、、、
釣れる保障はどこにもありませんがとりあえず釣り師なら多少は気にすることですね。
前日は21時頃まで雨が降っていたがその後雲の動きを見ても雨の降る気配なし。
昼過ぎまで雨予報でしたが4時に起きると雨は上がっていたので多少増水と濁り覚悟で出かけてみることに。
海も波2m予報で 川が増水して多少濁っているとなればサクラマスが遡上するチャンスあり。

釣り場に着くとこれから沈もうとしている満月が川面を照らします。
釣り人はすでに3人いました。
6m位の北西の風が吹いていてキャストしずらい。濁りは気にならない程度だが若干の増水です。
7時まで粘ったが誰も当りなくダメで皆帰って行きました。
私も諦めて上流に移動。
7時半になったのでコゴミの生えている場所を覗きに行きました。

食べごろサイズは大方採られまくってダメかと思ったがそれなりには採れました。
でも今年はこの場所はこれが最後でした。
先日同様、タモの中にはサクラマスではなくコゴミが。
少しランガンして回りましたがボウズで8時過ぎには撤収しました。
GWも目の前です。
ボチボチ田んぼに水が張られ始め田んぼの代掻き濁りもサクラマス釣りには心配な時期に突入でした。
なかなか思うようにはいきません。
前日に引き続きこの日は土曜日だったので朝早くから出撃です。
満月、、、大潮、、、
釣れる保障はどこにもありませんがとりあえず釣り師なら多少は気にすることですね。

前日は21時頃まで雨が降っていたがその後雲の動きを見ても雨の降る気配なし。
昼過ぎまで雨予報でしたが4時に起きると雨は上がっていたので多少増水と濁り覚悟で出かけてみることに。
海も波2m予報で 川が増水して多少濁っているとなればサクラマスが遡上するチャンスあり。


釣り場に着くとこれから沈もうとしている満月が川面を照らします。
釣り人はすでに3人いました。
6m位の北西の風が吹いていてキャストしずらい。濁りは気にならない程度だが若干の増水です。
7時まで粘ったが誰も当りなくダメで皆帰って行きました。
私も諦めて上流に移動。

7時半になったのでコゴミの生えている場所を覗きに行きました。

食べごろサイズは大方採られまくってダメかと思ったがそれなりには採れました。
でも今年はこの場所はこれが最後でした。
先日同様、タモの中にはサクラマスではなくコゴミが。

少しランガンして回りましたがボウズで8時過ぎには撤収しました。
GWも目の前です。
ボチボチ田んぼに水が張られ始め田んぼの代掻き濁りもサクラマス釣りには心配な時期に突入でした。

なかなか思うようにはいきません。

Posted by Zen at 08:11│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
サクラマスは厳しくてもコゴミやフキノトウがヒットしたら嬉しいですね。頑張ってください。
サクラマスは厳しくてもコゴミやフキノトウがヒットしたら嬉しいですね。頑張ってください。
Posted by esu3go at 2013年07月19日 08:14
esu3goさん おはようございます
手ぶらでなければなんでもよい?私でした。(笑)
手ぶらでなければなんでもよい?私でした。(笑)
Posted by Zen
at 2013年07月19日 08:21
