ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年06月27日

ミゾレの中のサクラマス釣り:コツン当り:3月最終日@新潟

3月最終日 休日 ミゾレのち雨

金曜日から3日続けて朝飯前釣行のサクラマス釣りに出かけました。

九州地方では桜の開花も聞かれているのに、この日はミゾレ混じりのあいにくの天気。

それでも川面に立たなければサクラマスは絶対釣れません。
忍の一字で、修行の釣りでした。


朝4時45分目覚まし。
天気予報では6時頃ミゾレマークでしたが外を見ると曇りだったので出かけてみることに。
5時過ぎに家を出ました。車

気温1℃ 水温5℃
釣り場に着くと対岸に4人、手前に2人。

6時前から黙々とルアーをキャストしますが手がかじかみます。

ミゾレの中のサクラマス釣り:コツン当り:3月最終日@新潟

オマケに7時頃から雪が舞い始め8時くらいには本格的な降りとなりました。

朝から誰も釣れていません。

対岸の連中もいなくなり、私と釣り友一人だけになりました。

ミゾレの中のサクラマス釣り:コツン当り:3月最終日@新潟

そんな状況で黙々とキャストしていると、、、

なんと8時頃に私のルアーに1回コツン当りあり。ビックリ

これはもしかしたら釣れるかもしれないとモチベーションも上がり少し頑張ることに。

しかし何事もなく経過、9時過ぎにはミゾレが雨に変わったので諦めました。

この日も苦労は報われませんでした。

東港に立ち寄りナマコを取ろうと覗いてみたらゴミが漂っていて風と雨のせいで海面が波立ち底の様子がよく分からず、こちらも諦め。

サクラマスもナマコも撃沈でした。ブロークンハート

サクラマス釣り、3月は8回出撃して当りが1回だけでした。男の子エーン




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
こんにちは!
以前サクラマスの動画を観ましたよ、解禁初日の釣りでしたが可なり苦労しておりました。プロが厳しいのですから中々釣れない筈ですよ。ミゾレの中で釣りすること自体私には考えられないです。
Posted by esu3go at 2013年06月27日 08:58
esu3goさん こんばんわ
サクラマスは気まぐれですからプロの人でも苦労する時もあるでしょうね。忍耐を強いられる釣りでした。へへ
Posted by ZenZen at 2013年06月28日 07:44
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ミゾレの中のサクラマス釣り:コツン当り:3月最終日@新潟
    コメント(2)