2013年06月22日
サクラマス釣りボウズ5連荘:北へ帰る白鳥とナマコ@新潟
3月下旬 休日
土曜日、日曜日と続けて早朝サクラマス釣りに出撃しました。
急に春めいてきて日中の気温も上昇。
数日前には日本列島は高気圧などの影響で東日本を中心に気温が上がり、3月というのに各地で夏日を記録です。
土曜日は水温も上がって6℃近くまでなり、雪代のせいで昼近くなりゴミが増え少しだけ濁りが入りました。
こんな条件で、海が多少荒れているとサクラマスが川に入ってくるチャンスなのですが、、、

10時頃に白鳥の一団が鳴きながら北を目指して飛んでいきました。
ちょっと編隊が崩れていますが、、、
しかし白鳥は黙って飛ばないですね。
必ずクゥークゥーと声を出しながら飛ぶので所在がすぐに分かります。
ガンバ!ガンバ! とか 一二三四!、二二三四! とか掛け声でもかけているのでしょうね。
条件は悪くないかと翌日も期待して出かけてみましたが回りも含め鳴かず飛ばずでした。
天気が良いので竿を振っているだけでも気持ちは良いんですが、、
2日続き、、、いえいえサクラマス釣り5連荘ボウズでした。

手ぶらで帰るのもなんなので東港に寄ってほんの5分でナマコを2つ採って帰宅しました。
家内から聞きましたがナマコは食材のカトウではこの時期一つ¥500だそうです。

高級食材ゲットでした。
そう思えばサクラマスが釣れなくてもなんとなく気分いいです。
土曜日、日曜日と続けて早朝サクラマス釣りに出撃しました。
急に春めいてきて日中の気温も上昇。
数日前には日本列島は高気圧などの影響で東日本を中心に気温が上がり、3月というのに各地で夏日を記録です。

土曜日は水温も上がって6℃近くまでなり、雪代のせいで昼近くなりゴミが増え少しだけ濁りが入りました。
こんな条件で、海が多少荒れているとサクラマスが川に入ってくるチャンスなのですが、、、

10時頃に白鳥の一団が鳴きながら北を目指して飛んでいきました。
ちょっと編隊が崩れていますが、、、
しかし白鳥は黙って飛ばないですね。
必ずクゥークゥーと声を出しながら飛ぶので所在がすぐに分かります。
ガンバ!ガンバ! とか 一二三四!、二二三四! とか掛け声でもかけているのでしょうね。

条件は悪くないかと翌日も期待して出かけてみましたが回りも含め鳴かず飛ばずでした。
天気が良いので竿を振っているだけでも気持ちは良いんですが、、
2日続き、、、いえいえサクラマス釣り5連荘ボウズでした。


手ぶらで帰るのもなんなので東港に寄ってほんの5分でナマコを2つ採って帰宅しました。
家内から聞きましたがナマコは食材のカトウではこの時期一つ¥500だそうです。


高級食材ゲットでした。
そう思えばサクラマスが釣れなくてもなんとなく気分いいです。

Posted by Zen at 20:30│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
サクラマスは中々難しそうですね、早く1匹釣れると良いです。ボーズ回避でナマコが獲れたら最高ですよ。
サクラマスは中々難しそうですね、早く1匹釣れると良いです。ボーズ回避でナマコが獲れたら最高ですよ。
Posted by esu3go at 2013年06月23日 07:38
esu3goさん おはようございます
圧倒的にボウズの方が多いのですが気まぐれサクラマスですからいつ釣れるか分かりません。油断禁物です。
早く一匹目を釣りたいです。でも昨年は5月まで手にすることができませんでした。
圧倒的にボウズの方が多いのですが気まぐれサクラマスですからいつ釣れるか分かりません。油断禁物です。
早く一匹目を釣りたいです。でも昨年は5月まで手にすることができませんでした。
Posted by Zen at 2013年06月23日 08:25