ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2013年02月01日

慈光寺:白山登山:その2@新潟

越後・白山登山の登山口にある慈光寺。


寺全体が曹洞宗総本山、福井の永平寺と同じような回廊作りで格式あるお寺でビックリ。

それもそのはず、由緒ある曹洞宗の古刹でした。ビックリ
1403年頃開山とのこと。

慈光寺:白山登山:その2@新潟
寺への参道には樹齢300-500年の杉並木があり、県の天然記念物に指定されています。

今回初めて訪れましたが、とても魅力的な禅寺でした。

慈光寺:白山登山:その2@新潟
こちら山門です。

慈光寺:白山登山:その2@新潟
本堂、庫裏、禅堂および衆寮、経蔵、山門、回廊が国の有形文化財に指定されています。

山から下りてきたら、どこからともなくクラシック音楽が聞こえてきました。

何?????

慈光寺:白山登山:その2@新潟
なんと、お堂の方から聞こえてきます。

お寺でお経ならわかりますがクラシックです。

中でクラシックコンサートをやっていました。
慈光寺:白山登山:その2@新潟
皆さんの失礼にならないようフラッシュ禁で写真撮影。
電子ピアノ、バイオリン、フルート

慈光寺:白山登山:その2@新潟
なんとも良い雰囲気です。檀家の人たちが聞き入ってました。ハート

慈光寺:白山登山:その2@新潟
境内の中庭にある白山水をボトルにいただきました。

慈光寺:白山登山:その2@新潟慈光寺:白山登山:その2@新潟
こちら、禅堂および衆寮です。縁側みたいなところで壁に向かって座禅を組みます。中は寝起きする場所で起きて半畳寝て1畳と総本山永平寺と同じ作りの衆寮でした。
また時間などを知らせる梛(ほう)がありました。
永平寺の梛(ほう)より少し小さくかわいらしい表情です。


駐車場の車に戻って着替えをしていたらなにやら聞いた事のないチャイム音が携帯からするので開いてみたら五泉界隈でのクマ目撃情報が流れてきました。ビックリ
緊急地震速報のようなもの?なんでしょうが、なんだか神妙な心持になりました。





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー()の記事画像
新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟
サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟
植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
団十郎朝顔の種蒔き@新潟
同じカテゴリー()の記事
 新調:Slider 鮎ベルト FB Ⅲ:タックルインジャパン@新潟 (2023-11-13 22:59)
 サバのアラ煮:サゴシとサバのお造りで晩酌@新潟 (2023-11-12 22:21)
 植え付けた朝顔:団十郎の発芽と、タデ@新潟 (2023-11-11 22:31)
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 団十郎朝顔の種蒔き@新潟 (2023-11-07 21:44)
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
慈光寺:白山登山:その2@新潟
    コメント(0)