2012年09月01日
ワラサ3本:朝飯前釣行@新潟
6月中旬 平日 曇り 波予報0.5m うねりあり
このところワラサは釣れたり釣れなかったり、、、
釣り情報でもあまり 良い事は聞こえてきません。
朝4時過ぎに目が覚めたので、西港突堤に出かけることにしました。
人の出少なし。
海側は釣れないのか川側のシーバス狙いの人が多いようです。
釣れるか判らない?(逆かもしれませんが)シーバス狙いよりワラサ狙いで行くことに。
ナブラもたたないししばらく釣れませんでしたが粘り勝ち、、、
たまに底近くで巻き始めにジグに当たりあり。

今回もかなり強烈な引きで60cmクラスのワラサ級が3匹釣れました。
このクラスは釣れると本当に楽しいです。
川側でも数本シーバスが釣れていたようですが釣りは賭けみたいな所もありますね。
この日は私的には海側で竿を出した方が正解だったようです。
6時45分に撤収しました。
このところワラサは釣れたり釣れなかったり、、、
釣り情報でもあまり 良い事は聞こえてきません。
朝4時過ぎに目が覚めたので、西港突堤に出かけることにしました。
人の出少なし。
海側は釣れないのか川側のシーバス狙いの人が多いようです。
釣れるか判らない?(逆かもしれませんが)シーバス狙いよりワラサ狙いで行くことに。
ナブラもたたないししばらく釣れませんでしたが粘り勝ち、、、
たまに底近くで巻き始めにジグに当たりあり。

今回もかなり強烈な引きで60cmクラスのワラサ級が3匹釣れました。
このクラスは釣れると本当に楽しいです。

川側でも数本シーバスが釣れていたようですが釣りは賭けみたいな所もありますね。
この日は私的には海側で竿を出した方が正解だったようです。
6時45分に撤収しました。
Posted by Zen at 05:23│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
60cmクラスのワラサが釣れたら楽しいでしょう、そんなサイズは船からしか釣った事がありまあせん。ショアーからだとタモ入れまではハラハラではありませんか?
60cmクラスのワラサが釣れたら楽しいでしょう、そんなサイズは船からしか釣った事がありまあせん。ショアーからだとタモ入れまではハラハラではありませんか?
Posted by esu3go at 2012年09月01日 08:45
esu3goさん こんばんわ
今年はオカッパリでこのクラスが釣れたのでラッキーでした。手前がテトラですから潜られてラインブレークするので速攻タモ入れが要求されます。ハラハラドキドキ、汗だくでした。(笑)
今年はオカッパリでこのクラスが釣れたのでラッキーでした。手前がテトラですから潜られてラインブレークするので速攻タモ入れが要求されます。ハラハラドキドキ、汗だくでした。(笑)
Posted by Zen at 2012年09月01日 19:15