2012年07月13日
八重咲き桜:ピンクの絨毯2012@新潟
例年より寒かった今年の春、GWも終わりましたが鳥屋野潟公園の八重桜がだいぶ遅れて咲いていました。

ソメイヨシノの満開が今年は4月20日頃、それから2週間くらい遅い感じです。
以前に紹介した時ほどではありませんが、花が散り始めてピンクの絨毯状態になっていました。
散り始めるタイミングや風の状態などで年のよって見栄えも違います。

夕方、鳥屋野潟ランニングに出かけて公園内を走っていた際に夕日の影法師を入れてパチリ。
八重桜の花も散って、、、
今年はまだサクラマスが釣れません。
サクラ散る、、で終わっちゃう??


ソメイヨシノの満開が今年は4月20日頃、それから2週間くらい遅い感じです。
以前に紹介した時ほどではありませんが、花が散り始めてピンクの絨毯状態になっていました。

散り始めるタイミングや風の状態などで年のよって見栄えも違います。

夕方、鳥屋野潟ランニングに出かけて公園内を走っていた際に夕日の影法師を入れてパチリ。
八重桜の花も散って、、、
今年はまだサクラマスが釣れません。
サクラ散る、、で終わっちゃう??


Posted by Zen at 07:38│Comments(2)
│雑
この記事へのコメント
こんにちは!
こんなのどかな時期もあったのですね。九州は「これまでに経験した事のない大雨」が降って大変ですよ、今日も大雨の予報です。
こんなのどかな時期もあったのですね。九州は「これまでに経験した事のない大雨」が降って大変ですよ、今日も大雨の予報です。
Posted by esu3go at 2012年07月13日 08:07
esu3goさん こんばんわ
そちらは大雨の梅雨で大変ですね。自然のなすこと、どうにもできないもどかしさを感じえません。自然の前には人は本当にちっぽけな存在ですね。災害に合われている方々にお見舞い申し上げます。
そちらは大雨の梅雨で大変ですね。自然のなすこと、どうにもできないもどかしさを感じえません。自然の前には人は本当にちっぽけな存在ですね。災害に合われている方々にお見舞い申し上げます。
Posted by Zen at 2012年07月14日 22:21