ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年05月22日

網にかかったサクラマス:サクラマス初釣行:ボウズ@新潟

3月中旬 休日 曇りのち雨 朝飯前釣行

昨年はのんびりスタートでしたが今年はちょっと気合?を入れてサクラマス釣りスタートです。

解禁初日は仕事でしたが翌日は休み、といって日直業務があったので朝飯前釣行で数時間だけですが出かけて見ました。

水温3.6℃ 冷たい

朝4時50分目覚まし。支度をして家を出たのが5時過ぎです。
川には5時40分頃に着きました。

しかし車が2台のみ。
一人に話を聞いたがサッパリとのこと。
解禁初日の前日は誰も釣れていないとのことでした。ブロークンハート

6時ちょっと前から竿だし。

結局7時頃まで竿を出しましたが寒いし釣れる気がしないので納竿。

上流、下流と川の偵察をすることにしましたが丁度漁師さんの網が入っているところの脇を通過する際、脇見をしたら網にギラっと光るものあり。

網にかかったサクラマス:サクラマス初釣行:ボウズ@新潟
車をバックしてよく観察したらサクラマスでした。

一応、遡上していることは確認できたので気合が入りましたが、、、帰らないと。男の子エーン

今年は寒い日が続き、海水温もいつまでも低いし、山には例年以上に雪が積もっていて水温も低いし、5月頃の雪代も長引くことが予想され厳しいシーズンになる予感がしました。

解禁2日目、それにしても釣り人少なし。


この時はまだ4月前だったので土日高速無料で帰りは日本海沿岸道‐高速利用で帰宅。

片道30Km,往復60kmですからガソリン代だけでも高くつきます。ZZZ…

朝食をとり日直業務に出かけた次第です。





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
こんにちは!
解禁初日が厳しかったらその後はもっと釣れなさそうですね、魚の姿を確認できたらテンションが上がりましたね、頑張ってください。
Posted by esu3go at 2012年05月22日 11:07
大変御無沙汰しております。
皆さんより一足お先に、解禁釣行しました。(サクラマスではなく、鮎です)

場所は静岡狩野川ですが、大半がボーで
状況は最悪でした。私は片手でした。

荒川の解禁日は決定しているのでしようか?
マスターズ予選は今年は荒川で申し込みしております。その際は宜しくお願いします。
Posted by N氏 at 2012年05月22日 13:20
esu3goさん おはようございます
テンションは上がったのですが、、、
その後辛い釣行が続きました。(泣)


N氏さん おはようございます
冬眠から覚めて早、鮎釣り開始ですね。
良い鮎釣りが出来ますように。
私の鮎釣りはまだ先ですが今年もよろしくお願いいたします。
Posted by ZenZen at 2012年05月23日 07:28
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
網にかかったサクラマス:サクラマス初釣行:ボウズ@新潟
    コメント(3)