2012年02月15日
カニ採りとイナダ:朝飯前釣行@新潟
10月下旬 休日 波予報0.5m
4時45分に目覚ましをかけましたが結局寝床から起きたのは5時15分頃。
イナダも気になり弓角などの支度もして、とりあえずカニ釣りに出かけました。
駐車場は前日以上に混んでいました。
イナダが釣れ始めているとのことですが日が高くなってからのこと。
慌てても仕方ないのでとりあえずカニ捕りに興じました。
前日のように一つの網に何匹もくっついてくることはありませんでしたが運良く7時頃までにボチボチ採れました。
7時を過ぎると回りも含めほとんど採れなくなりました。

都合10匹。
これ以上粘っても仕方ないし、そろそろ外海側でイナダが沸きそうな時間です。
カニ網の竿を一本だけ置き竿にして8時から外海側でイナダ狙いとしました。
カニ網は2時間後に引き上げたが何も掛かっておらず、餌もなくなっていなかったので完全にカニの時合は過ぎた模様でした。
さてイナダですが、、、
磯投げ竿にマウスと弓角を取り付けて堤防の上を散歩。
たまに会う常連さんと話をしたりしているうちに、あちこちで小さなナブラが沸き始めました。
ナブラを追っかけるわけでもなく投げていると回遊のタイミングが合うのかナブラが立たなくてもボチボチ釣れました。
久しぶりの感触です。イナダの引きは楽しいですね。

結局10時までやって5本釣れました。
この日ジグはあまり釣れていないようでしたが釣り上げたイナダの口からは5cm位のカタクチイワシが出てきました。
秋のイナダ開幕です。
4時45分に目覚ましをかけましたが結局寝床から起きたのは5時15分頃。
イナダも気になり弓角などの支度もして、とりあえずカニ釣りに出かけました。
駐車場は前日以上に混んでいました。

イナダが釣れ始めているとのことですが日が高くなってからのこと。
慌てても仕方ないのでとりあえずカニ捕りに興じました。
前日のように一つの網に何匹もくっついてくることはありませんでしたが運良く7時頃までにボチボチ採れました。
7時を過ぎると回りも含めほとんど採れなくなりました。

都合10匹。
これ以上粘っても仕方ないし、そろそろ外海側でイナダが沸きそうな時間です。
カニ網の竿を一本だけ置き竿にして8時から外海側でイナダ狙いとしました。
カニ網は2時間後に引き上げたが何も掛かっておらず、餌もなくなっていなかったので完全にカニの時合は過ぎた模様でした。
さてイナダですが、、、
磯投げ竿にマウスと弓角を取り付けて堤防の上を散歩。
たまに会う常連さんと話をしたりしているうちに、あちこちで小さなナブラが沸き始めました。

ナブラを追っかけるわけでもなく投げていると回遊のタイミングが合うのかナブラが立たなくてもボチボチ釣れました。
久しぶりの感触です。イナダの引きは楽しいですね。

結局10時までやって5本釣れました。
この日ジグはあまり釣れていないようでしたが釣り上げたイナダの口からは5cm位のカタクチイワシが出てきました。
秋のイナダ開幕です。
Posted by Zen at 08:00│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
カニにイナダと美味しい食材が沢山獲れましたね、これなら毎日出撃しそうですよね。
カニにイナダと美味しい食材が沢山獲れましたね、これなら毎日出撃しそうですよね。
Posted by esu3go at 2012年02月15日 08:58
esu3goさん おはようございます
秋の味覚大集合でした。翌日に出かけてみたものの波が高くて竿を出せず何もしないで帰ってきましたが、、、(笑)
秋の味覚大集合でした。翌日に出かけてみたものの波が高くて竿を出せず何もしないで帰ってきましたが、、、(笑)
Posted by Zen
at 2012年02月16日 08:11
