ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年02月15日

カニ採りとイナダ:朝飯前釣行@新潟

10月下旬 休日 波予報0.5m

4時45分に目覚ましをかけましたが結局寝床から起きたのは5時15分頃。

イナダも気になり弓角などの支度もして、とりあえずカニ釣りに出かけました。

駐車場は前日以上に混んでいました。ビックリ

イナダが釣れ始めているとのことですが日が高くなってからのこと。
慌てても仕方ないのでとりあえずカニ捕りに興じました。

前日のように一つの網に何匹もくっついてくることはありませんでしたが運良く7時頃までにボチボチ採れました。

7時を過ぎると回りも含めほとんど採れなくなりました。

カニ採りとイナダ:朝飯前釣行@新潟
都合10匹。

これ以上粘っても仕方ないし、そろそろ外海側でイナダが沸きそうな時間です。


カニ網の竿を一本だけ置き竿にして8時から外海側でイナダ狙いとしました。
カニ網は2時間後に引き上げたが何も掛かっておらず、餌もなくなっていなかったので完全にカニの時合は過ぎた模様でした。


さてイナダですが、、、

磯投げ竿にマウスと弓角を取り付けて堤防の上を散歩。
たまに会う常連さんと話をしたりしているうちに、あちこちで小さなナブラが沸き始めました。チョキ

ナブラを追っかけるわけでもなく投げていると回遊のタイミングが合うのかナブラが立たなくてもボチボチ釣れました。

久しぶりの感触です。イナダの引きは楽しいですね。

カニ採りとイナダ:朝飯前釣行@新潟
結局10時までやって5本釣れました。
この日ジグはあまり釣れていないようでしたが釣り上げたイナダの口からは5cm位のカタクチイワシが出てきました。

秋のイナダ開幕です。




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
こんにちは!
カニにイナダと美味しい食材が沢山獲れましたね、これなら毎日出撃しそうですよね。
Posted by esu3go at 2012年02月15日 08:58
esu3goさん おはようございます
秋の味覚大集合でした。翌日に出かけてみたものの波が高くて竿を出せず何もしないで帰ってきましたが、、、(笑)
Posted by ZenZen at 2012年02月16日 08:11
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
カニ採りとイナダ:朝飯前釣行@新潟
    コメント(2)