ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2012年02月05日

やっと釣れた太刀魚1匹:朝飯前釣行:西港@新潟

10月中旬 平日 晴れ 朝飯前釣行

前日に引き続き太刀魚狙いで4時45分目覚まし、5時前には家を出ました。

釣り場に到着してみると気合を入れて出た割りにはベタナギでさっぱり。ZZZ…

やっと釣れた太刀魚1匹:朝飯前釣行:西港@新潟
抜けるような秋の朝の青空。
ヨーロッパやアメリカからの国際線の旅客機が新潟上空を通過します。飛行機雲が幾筋も見えました。

カゴ釣りの人の竿にアジがたまにボチボチ掛かる程度でそれ以外誰も釣れていません。

今日もあきらめムード汗、、、

なんにも釣れずすっかり明るくなりあきらめていたのですが運良く6時過ぎに太刀魚がスレ掛かりでジグで釣れました。

やっと釣れた太刀魚1匹:朝飯前釣行:西港@新潟
前日もスレ掛りでしたが、遅い時間になるとこんなものなのでしょうかね?

ボウズ覚悟と思っていましたが釣れてよかった。紙一重ですね。

この日は気を良くして帰りましたが、後日新潟ふるさと村の鮮魚センターを覗いたら同じようなサイズの太刀魚が売られてました。
値段を見て、、、、1匹¥100。男の子エーン

この日帰り際に常連さんに会ったらワタリガニが採れているとのこと。

イナダもまだ回遊してきていないようだし、あんまり釣れない釣りをするよりも手慰みでカニ採りも面白いかもしれないと
カニ網を購入して帰りました。

後の情報ではこの日9時頃にイナダが沸いて釣れていたようでした。

仕事帰りにカニの餌になるサンマを2本買ってかえりました。
旬のサンマですから1匹¥88と安い!




このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
こんばんは!
釣れたモノが安く売られていると少しガックリきますが、店頭の品と自分が釣り上げたモノでは鮮度は遥かに違いますし、美味しさは雲泥の差ですよね。
十倍以上の価値は在りますね!

蟹はワタリガニ狙いでしょうか?
昔は、次第浜辺りの浅瀬で夜明かりを点けてヤスでワタリガニを突いてる人が居ましたが、今もやっているのかな。
蟹カゴの収穫が気になります。(笑)
Posted by タコピッタン at 2012年02月05日 20:45
タコピッタンさん おはようございます
沢山釣れているということは、漁師さんも沢山取っているという事ですから、、、(笑)
Posted by Zen at 2012年02月06日 08:10
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
やっと釣れた太刀魚1匹:朝飯前釣行:西港@新潟
    コメント(2)