2011年06月04日
赤灯台と新日本海フェリー:ボウズの朝飯前釣行@新潟
4月30日 休日 波予報1.5m
前日は西港に釣り道具を持って朝飯前に偵察に出かけましたが波高く荒れていて竿も出さずに帰ってきました。
この日は波は落ち着き傾向にあったので多少期待。
4時過ぎに起床して出撃しました。
ボウズもありと思い一応ワカメ採りの道具も持参。
西港の駐車場には車が7-8台程度。
連休初日なのにかなり少ない。
釣れていないということです。
現場に着いて見るとかなりきつい濁りです。
5時過ぎからジグを取り出しキャスト開始。
常連さんの姿も見受けられますが誰の竿も曲がりません。

5時30分頃に北海道の小樽からやってきた新日本海フェリー:ライラック号が入港してきました。
常連さんの一人はそれを合図に5時半頃に帰ってゆきました。
見渡す限りだれも釣れず、自分も早めに見切って6時には釣り中止。
獲物がないのも寂しいのでワカメを採ろうかと思いましたがうねりが大きく危なそうだったので止めて早々に退散しました。
前日は西港に釣り道具を持って朝飯前に偵察に出かけましたが波高く荒れていて竿も出さずに帰ってきました。
この日は波は落ち着き傾向にあったので多少期待。
4時過ぎに起床して出撃しました。
ボウズもありと思い一応ワカメ採りの道具も持参。
西港の駐車場には車が7-8台程度。
連休初日なのにかなり少ない。
釣れていないということです。

現場に着いて見るとかなりきつい濁りです。
5時過ぎからジグを取り出しキャスト開始。
常連さんの姿も見受けられますが誰の竿も曲がりません。


5時30分頃に北海道の小樽からやってきた新日本海フェリー:ライラック号が入港してきました。
常連さんの一人はそれを合図に5時半頃に帰ってゆきました。
見渡す限りだれも釣れず、自分も早めに見切って6時には釣り中止。
獲物がないのも寂しいのでワカメを採ろうかと思いましたがうねりが大きく危なそうだったので止めて早々に退散しました。

Posted by Zen at 18:50│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
今晩は!
釣れた!全然釣れない!の釣果情報は早く伝わっているようですね。
釣れないときはやはり人が少ないですか?
そんな時は欲張ってもろくな事有りませんよね。
釣れた!全然釣れない!の釣果情報は早く伝わっているようですね。
釣れないときはやはり人が少ないですか?
そんな時は欲張ってもろくな事有りませんよね。
Posted by タコピッタン at 2011年06月04日 19:28
タコピッタンさん こんばんわ
釣り人の情報網の速さは今時はびっくりするくらい早いです。ナブラが起って1時間もしないうちにどんどんと人が増えてきます。(驚)
私は携帯でリアルタイムに得られるような情報網は持っていませんが、、、
釣り人の情報網の速さは今時はびっくりするくらい早いです。ナブラが起って1時間もしないうちにどんどんと人が増えてきます。(驚)
私は携帯でリアルタイムに得られるような情報網は持っていませんが、、、
Posted by Zen at 2011年06月04日 20:54