ナチュログ管理画面 海釣り・ソルトウォーター 海釣り・ソルトウォーター 北陸・甲信越 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
ブログ作成はコチラ
あなたもナチュログでアウトドア生活を綴ってみませんか?
画像付き最新記事
過去記事
QRコード
QRCODE
Information
アウトドア用品の
ご購入なら!

2010年12月28日

イナダ3匹:朝飯前釣行とアマチュア無線@新潟

10月中旬 平日 朝飯前釣行 快晴 波予報1m 小潮

朝の気温11℃とだいぶ寒くなりました。魚沼や津川では最低気温が6-8℃とのことです。

5時丁度に目覚まし。家を5時20分頃に出ました。

波予報1mでしたが、実際かなりウネリあり。

川側堤防上に15cm位のサヨリがたくさん捨てられていました。
川側にもベイトのサヨリが入り込んできているのでしょうか?

その先の外海側で常連さんがイナダを釣り上げている所でした。
そのすぐ脇にお邪魔させてもらうことにして6時丁度位から竿出し。

周りを見るとマウスに弓角が良いようでしたがジグでも釣れてました。

一時入れ掛りだった模様ですが自分はその恩恵にこうむれず、しばらくさっぱり。

イナダ3匹:朝飯前釣行とアマチュア無線@新潟
なんとか6時50分までに3本釣れました。
先日の市場価格調査によると時価750円相当の稼ぎでした。テヘッ

イナダ3匹:朝飯前釣行とアマチュア無線@新潟
カタクチイワシと思われる5-6cmのベイト

この時期、電離層の関係で朝の7時から8時くらいに丁度カリブ海方面のパスが開け信号が聞えてきます。

この日はアマチュア無線の海外の珍局、カリブ海方面への移動運用グループの最終日だったのでいつもより早めに帰宅。
運良く、出勤前に海外局と交信することができました。





このブログの人気記事
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目
比内道の駅で楽しい晩酌:珍客ミヤマクワガタ:米代巨鮎釣行2日目

米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部
米代川巨鮎釣行2日:鮎釣りの部

東港消防裏の偵察@新潟
東港消防裏の偵察@新潟

これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟
これは優れもの?ウタマロクリーナー@新潟

9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟
9月末西港界隈:出勤前の朝の海釣り偵察@新潟

同じカテゴリー(魚釣り)の記事画像
サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟
青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟
食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟
弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟
エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟
加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟
同じカテゴリー(魚釣り)の記事
 サゴシ3匹とサバ2匹:朝飯前釣行@新潟 (2023-11-10 20:45)
 青物用自作サビキ仕掛けの作成@新潟 (2023-11-08 20:40)
 食べごろクロダイゲット:西港朝飯前釣行@新潟 (2023-11-04 21:00)
 弓角でイナダ3匹:出勤前の朝飯前釣行@新潟 (2023-10-27 20:46)
 エソ2匹とウミソウメン:久々の西港界隈朝飯前釣行@新潟 (2023-10-18 21:42)
 加治川河川公園の草刈り:サクラマス釣行@新潟 (2023-09-25 21:45)
この記事へのコメント
今晩は!
今日のイナダは怒っているように見えますよ!(目と口が怖い)
仲間がいっぱいいなくなって抗議してるんじゃないでしょうか?(笑)
Posted by タコピッタン at 2010年12月29日 17:49
鹿児島でも青物に追われたイワシが堤防に打ち上げられますよ、今度はブリがベイトに着いて接岸しますから釣りに行く心算です。中々釣れませんよ。
Posted by esu3go at 2010年12月29日 20:36
タコピッタンさん こんばんわ
確かに、光の具合でしょうが怒った目をしているようにも、、、
でもちゃんと成仏できるよう大切に食べてあげました。


esu3goさん こんばんわ
やはりベイトがいないことには釣りは成立しませんね。狂喜乱舞するようなナブラが立つと爆釣間違いないのでしょうけれど、、、
釣れると良いですね。
Posted by ZenZen at 2010年12月29日 21:35
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
イナダ3匹:朝飯前釣行とアマチュア無線@新潟
    コメント(3)