2010年07月02日
サワラ2匹とワカメ採り:朝飯前釣行@新潟
5月中旬 休日 晴れ 波予報1m
大潮 常用薄明4時4分 日の出4時33分
3時10分に目覚まし。寝坊して3時55分起床。
家を出たのが4時12分。もうすでに明るくなりかけでした。
現場に着いてみるとウネリと波が結構ありました。
すっかり明るくなっていたのでミノーでセイゴなどは期待薄だったので湾ベイト使用。
リフト&フォール、結構底層でサワラが運良く2匹釣れました。
脇でジグを投げていたお兄ちゃんは残念ながら釣れていません。
すぐそばで黒鯛の落とし込みの人が3人ほどいて、チビメバル、海タナゴ(20cm位と良型) 一人はサクラマス25cm位を釣り上げていました。羨まし~
小一時間ルアーをキャストしていましたが回りも含め釣れないので5時半には納竿。
せっかくなので波の被らない堤防付け根で7時前までワカメ採りをして帰りました。

季節外れの低温が数日続いていたので休日でしたが山菜採りには出かけず。
先週採ったタケノコはまだあるし、ワラビも在庫がありその時に採った一部を前日にアク抜きしたばかりでした。
大潮 常用薄明4時4分 日の出4時33分
3時10分に目覚まし。寝坊して3時55分起床。

家を出たのが4時12分。もうすでに明るくなりかけでした。
現場に着いてみるとウネリと波が結構ありました。
すっかり明るくなっていたのでミノーでセイゴなどは期待薄だったので湾ベイト使用。
リフト&フォール、結構底層でサワラが運良く2匹釣れました。
脇でジグを投げていたお兄ちゃんは残念ながら釣れていません。
すぐそばで黒鯛の落とし込みの人が3人ほどいて、チビメバル、海タナゴ(20cm位と良型) 一人はサクラマス25cm位を釣り上げていました。羨まし~
小一時間ルアーをキャストしていましたが回りも含め釣れないので5時半には納竿。
せっかくなので波の被らない堤防付け根で7時前までワカメ採りをして帰りました。

季節外れの低温が数日続いていたので休日でしたが山菜採りには出かけず。
先週採ったタケノコはまだあるし、ワラビも在庫がありその時に採った一部を前日にアク抜きしたばかりでした。
Posted by Zen at 07:48│Comments(2)
│魚釣り
この記事へのコメント
こんにちは!
本当に海の幸が豊富ですね、ワカメは見ただけで美味しそうな色をしていますよ。
本当に海の幸が豊富ですね、ワカメは見ただけで美味しそうな色をしていますよ。
Posted by esu3go at 2010年07月02日 16:17
esu3goさん こんばんわ
魚が釣れなくてもこの時期は何かと獲物がありうれしい限りでした。(笑)
魚が釣れなくてもこの時期は何かと獲物がありうれしい限りでした。(笑)
Posted by Zen at 2010年07月02日 19:26