自家製山椒味噌作り@新潟
6月中旬 休日
山椒の実が出回る時期も終盤。
山椒味噌を作るにはどちらかというと若くてすりこ木でつぶしても簡単につぶれて中の薄皮の部分が白くて柔らかく邪魔にならないくらいがちょうどよいのですが、、、
売っている実は中々買うタイミングが難しいです。
近くのスーパーで家内が村松産の山椒を見つけて買ってきてくれました。
例年だと50gですが、買ってきたものは枝もぎして山椒は30gちょっと。
3分ほど茹でて5分ほど冷水であく抜き。
すりこ木で実をつぶします。
味噌300g、みりんと酒を50mlづつ入れて、、、
フライパンで焦げない様にかき混ぜながら水分を飛ばしました。
小さなタッパーに小分けにして、冷蔵庫と冷凍庫へ
これで1年楽しめます
関連記事