ワカメのメカブと茎ワカメ:ボウズの朝飯前釣行@新潟
6月上旬 平日 曇りのち晴れ
海はべた凪
4時15分目覚まし家を4時半頃に出た。もう少し早い方がよかったか?
釣り堤防ではサバが少し上がっているようですが、この日はさっぱり
小さな湧きが一つ見えたが、期待薄。
15号のマウスは先回の釣行で高切れでロストしてしまい現在アマゾンに注文中。
目の前で湧きがあったので、使っていなかった10号マウスを持ってきていたので弓角で参戦したが、飛ばないし、弓角の反応も今一で回りも誰も釣れず。
諦めモードで投げサビキを10分ほどやってみるも何事もなし。
結局釣りは諦め、ワカメのメカブ採りをしたが、満潮近くで、べた凪の割に取るのに難渋。
自作したワカメ採りカマと採ったメカブと化けたワカメ
この時期のワカメはもう化けて葉っぱの部分はボロボロで食べるところもなく、お目当てはメカブと茎の部分でした。
この日の晩酌
朝採った茎ワカメのレモン和えと味噌漬けです。
これはこれで立派な酒のつまみになります。
関連記事