川ガニと子持ち鮎と利平栗で乾杯:秋の味覚大集合@新潟

Zen

2015年02月12日 22:33

桂清水で水汲みの後、阿賀の里でお買い物

帰ってきてその日の晩は秋の味覚大集合でした。


まずは茹で利平栗。
半分に割ってスプーンでほじっていただきましたが身が詰まっていて食べごたえ十分。

確かに天心甘栗に似て甘くてホクホク。

天心甘栗は炒っていますが、幻の利平栗、茹でてもそれなりに身がしまっていて甘くておいしい栗でした。

天然子持ち鮎の塩焼き、、、
阿賀の里では匂いだけで買わずに帰ってきましたが、自宅冷凍庫には釣った天然のストックがたくさんあります。

花は咲いてもまだ葉っぱは十分食用に値する我が家のホンタデの葉っぱを摘んできて、タデ酢で天然子持ち鮎をいただきました。

それと阿賀の里で買った雌のモクズガニ、上海ガニよろしく茹でて黒酢でいただきました。
川ガニは食べるところも少なくて食べるのにコツが入りますが、昔から慣れ親しんでいるので苦になりません。

秋の味覚、堪能しました。


あなたにおススメの記事
関連記事